SSブログ

気合いの営業ミサワホーム”こだわりのハウスメーカー選び” [ミサワホーム]

有名ハウスメーカーに

違いはあるのか?


つづきまして、

2、ミサワホーム 

木質パネル&鉄骨メーカー。                            
かなり前からコンスタントにテレビCMをやってるメーカーなので(当時は少年隊のヒガシだったかな?)私が初めて名前を覚えたハウスメーカーだ。
今でも松井選手がテレビで「私はスローニン!」なんて言ってCMガンガンやっている。
実は数年前、初めてモデルハウスに行ったのがこのメーカーだ。その時の印象は・・・。

ブログランキングに参加しています。
クリックどうかお願いします!(おかげさまでただ今20位前後です)
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
にほんブログ



*今になっていろいろ調べると、関東で結構メジャーなハウスメーカーも北海道は進出していないところが多い。
有名どころだと”ヘーベルハウス”だ。ここの場合外壁の”ヘーベル板が水を吸う”という特徴があるので、塗装をしっかりしなければならず、雪の降る地域は不利ということらしい。
北海道に進出していないメーカーの理由を知ればそのメーカーの特徴がわかるかもしれない。


さて、話をミサワホームに戻すと、

「M-WOOD(ミサワが開発した人口木材)を使った内装がステキ、お風呂も、木目で温泉みたいステキ」(今となっては人工っぽい質感なのであまり使用していないようだ)


 ↑M-WOODのお風呂

「営業マンもこちらがまだ買う気じゃないのわかってるのにいろいろ教えてくれて、親切」

「えええっ!南極の昭和基地はミサワホームが作った?すごーいい!」
(寒さに強い!?) 
  
といったところだった。                                   
4年後本気で家を建てることを決めたので早速ネットで資料請求をした。
私の特徴として
「欲しい物は今すぐ欲しい」
というものがある。そう、資料請求をすると、自動的に今すぐ資料が欲しくなってしまうのだ。
そこで資料が届く前に近所の住宅展示場に行ってしまった。 
                                             
印象は?                                            
・木質パネルは、やはり2x4同様、機密性が高いので保温性はよさそうだ。(ただ、いろいろグレードがありそう。質問する営業マンによって価格幅が、かなりある)

・木質パネル外壁のサイディングも鉄骨のセラミック(厚さ5センチくらい!)も非常に質感が高い。
 
↑積水のサイディング(セラミック)。彫が深く、質感が高いとかなり満足。外壁の質感で家の第一印象が決まる。

・テクノロジー系のカタログも充実で満足
・「蔵」など新しい発想を発信している 

といったところだった。
テクノロジーに関してはここで初めて

外壁内の「結露」

ということを知った。室内、室外の温度差で外壁内が結露し、その水分で外壁内が腐る、シロアリの温床となる。
というものだ。
しかしこの辺はすでにどのメーカーも対処していて
壁内に空気の通路
を設けていることがほとんどだ。
逆にこれがないのなら、その他の対策を確認したほうがいいだろう。
さて、ミサワホームに関しては最終的に鉄骨系に絞ったので多少話を進めたが、鉄骨が「ラーメン構造」の箱型ユニットなので、理想の間取りがとりにくいのと、屋上のメンテナンスを聞いたところ

「家全体に足場を組んで、屋上全体を床から貼りかえる」

とのことで、

10年に一度100万円!

かかるとのことだった。

無理!!

ただ、これは事実かどうか確信できない。社風なのか営業マンの言うこと&レベル(即答できない・宿題の回答がない等)が、人によってかなりまちまち。
おまけに社内でお客の争奪戦をしているようで、・インターネット担当・木質担当・鉄骨担当、3人が毎日電話をかけてくる始末。                           
何度か「窓口を一本にしてくれ」とお願いしたが、収拾がつかず、そのうち嫁さんの逆鱗に触れ、出入り禁止となった。

リクルートの月刊ハウジングによると、
月刊 HOUSING (ハウジング) 2007年 04月号 [雑誌]

月刊 HOUSING (ハウジング) 2007年 04月号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: リクルート
  • 発売日: 2007/02/21
  • メディア: 雑誌

「営業マンとの相性で契約を決めた!」

と言う人は、契約者の

56%

もいるそうだ。
相性(ご縁)は大事なのだ。
次回は、かなり心惹かれた「住友不動産」を書いちゃおうかな。
                                   
つづく。



椎名前太ホームページ あなたの「心から納得できる家」が簡単にわかる!
http://www.zenta1.com/



ブログランキングに参加しています。
クリック↓どうかお願いします!

にほんブログ村 住まいブログ 住宅評論家へ

 

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(3) 
共通テーマ:住宅

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 3

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。