SSブログ

基礎が強い!ダイワハウス”こだわりのハウスメーカー選び” [ダイワハウス]

基礎が強けりゃ家も強い!!



ダイワハウスのつづき

私                                                 
「基礎に秘密とは何ですか?」

営業マン                                              「ダイワハウスの基礎はベタ基礎*注1です。これは他社でも多いですが、注目はその基礎の立ち上がり幅です。ダイワハウスは基礎の幅17センチなのです!他社の多くは15センチですからその差は歴然です!業界最高幅です!」

ブログランキングに参加しています。
クリックどうかお願いします!(おかげさまで現在350位くらいです!週末から150位上がりました)

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
にほんブログ村

*注1 ベタ基礎=家の下が全てコンクリート張りのこと。土と接してないので湿気にもムシにも強い!

 
↑ベタ基礎。地面に対し垂直に立ち上がっている部分の幅が17センチということだ。

地場の工務店では12センチなんてのもある。
ちなみにセキスイハウスは15センチだ。
たしかに17センチは手間も経費もかかるし、頑丈だろう。
しかも業界最高の言葉に私は弱い。

まだまだダイワハウスの巻き返しトークはつづく。


営業マン                                                           「ダイワハウスは基礎と建物の間に”鋼製土台”を採用しています。これによって建物と基礎に10センチのスキマが出来て空気が流れます。湿気は大至急撤退です。積水ハウスさんはこれがないので建物と基礎がべったりくっついてますよ。
他に何か聞きたいことはありますか?」


↑上の黒い鉄骨と下の基礎の間に”鋼製土台”がある。これによって基礎と建物の間にスキマができ、基礎が常に乾燥するわけだ。


私                                                                        「・・・。お見積もり頂戴してよろしいでしょ~か?」

つづく↓
http://menchi-da.blog.so-net.ne.jp/2007-04-26




椎名前太ホームページ あなたの「心から納得できる家」が簡単にわかる!
http://www.zenta1.com/



ブログランキングに参加しています。
クリック↓どうかお願いします!

にほんブログ村 住まいブログ 住宅評論家へ

 

nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 0

コメント 4

koko

はじめまして。
2年以上前の記事のコメントで申し訳ありません。
読んでいただけるのでしょうか?

今ダイワ(鉄骨)、積水ハウス(鉄骨)、紹介で地元の建築会社(木造)
で検討中です。
間取りは地元の工務店のアイディアが素晴らしく、
それ以外の外壁などは2HMが魅力的です。

こちらの記事の通り、基礎の立ち上がり幅が
ダイワ17センチ、積水15、地元12 でした。
鉄骨と木造では違うのでしょうか?
何かアドバイスお願いしますm(_ _)m
ちなみに地元の工務店はシロアリ予防が、加圧注入ではなくあと塗りです。
この方法は何かマイナス点はありますか??
by koko (2009-07-21 12:23) 

前太

kokoさんコメントありがとうございます。
私のブログは最新記事を読んでいただくというよりは、
タグから知りたいことを検索していただこうと書いています。
だから昔の記事に関してコメントをいただくと、
本当にうれしいです。

さて、ご質問の件。
鉄骨VS木造に関してはこちら↓が参考になるかも知れません。
http://menchi-da.blog.so-net.ne.jp/2007-07-18
簡単(乱暴?)に言ってしまうなら、
「基本的にメンテナンスは嫌い」なら鉄骨、
マメなメンテナンスを行い「木」など自然素材を愛すなら木造、
だと私は思います。

シロアリに関しては化学薬品処理ならどれでも効果があるようです。
問題は「化学物質過敏症」。
知らず知らずのうちに健康被害が出るかもしれません。
医者は「これは防蟻剤のせいです」とは言ってくれません。
ジワジワ進行した被害は証拠が掴みにくいからです。

私がいつもブログを拝読しているシロアリのエキスパートtoyoさんオススメの薬剤は、
化学薬剤
アリピレスです。主成分はビフェントリン
無農薬
シントーの天然ピレトリンMC
です。

ところで地元工務店の間取りは上記HMで実現できないのでしょうか?
これら2メーカーは、かなり融通のきく設計力だと思うのですが。

最後に私の考える大手HMと地元工務店の違いは
HM
「安全、メンテナンス少で暮らせる”器”としては大変優れている」
「しかし、部材の選択肢は狭く趣味性、エコ性も少」
工務店
「”器”としての性能は千差万別」
「柱から防蟻剤、断熱材の種類までオーダーできる」
「とことん趣味性にこだわれる」(業者によっては)
だと思います。

答えになってますか?
不明な点はいつでもご連絡ください。





by 前太 (2009-07-21 20:35) 

koko

丁寧な解説ありがとうございます。
面した道路より小高になっている土地のため、駐車スペースを
作るのには削るしかありません。
地元の工務店は、土地の形状を生かしたカレージ付きの
中2階のある間取りを提案してくれました。
前太さんのおっしゃる通り、2メーカーに投げかけてみます。

シロアリに関しては、「化学物質過敏症」は絶対ないとは
言えませんね・・。しかも鉄骨のダイワも定期的にシロアリメンテが
必要なのは不思議です。

地元の工務店は宣伝やHP、カタログがなく、情報が乏しいのが不安要因ですので、
疑問点は質問していこうと思います。
by koko (2009-07-23 00:03) 

前太

kokoさん

納得感のある素敵な家が出来ればいいですね。
途中経過など教えていただければうれしいです。

ちなみに、我が家(積水ハウス)も基礎下に防蟻処理をしています。
おそらく鉄骨でも構造とは関係ない部分で若干木材を使用しているからだと思います。
メンテナンスはいりませんが。
by 前太 (2009-07-23 08:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました