SSブログ

千葉大名誉教授からタダで家づくりの秘訣を学べる! [住宅]

工学博士が伝授!
「失敗しない住まいづくり」

最近嫁の行動があやしいことに気づいた。
毎週土曜日は
「あんたが海に行ってくれて清々するわ」
と家に引きこもり、mixi
三昧だったのに年末あたりから頻繁に出かけているらしい。
しかも非常に楽しそうに。
時々携帯を眺めてニヤニヤしていることもある。
義妹と行った年明け早々のバーゲンも午前中で切り上げて1人でどこかに消えていったという。
基本土曜日はお互い何やっているかまったく干渉しないが、
ちょっぴりヤキモキしてきたので聞いてみた。

「あんた土曜日ちょくちょく出かけてるみたいだけど何やってんのさ」

「あれ?言ってなかったっけ。お勉強だよ」

と一枚のチラシを取り出した。
千葉県寄付講座??↓
http://www.projectbremen.jp/wordpress/about/lecture/
詳しいことはまったくわからないが、
千葉県と習志野市と日本大学がタッグを組んで、市民に対し無料講座を行っているらしい。
内容は多岐に渡る。
・フラワーアレンジメント
・古事記を読む
・落語を楽しむ
etc.
嫁はフラワーアレンジメントと源氏物語の講座に参加していたのだ。
携帯ニヤニヤは義妹と一緒に行くことも多く、その約束をメールでしていたとのこと。

タダでお勉強、大いに結構!
納得して立ち去る私に嫁は声をかけた。

「あんたこれ行ってきな」↓
千葉県講座.jpg

むむっ!?
「失敗しない住まいづくり」講座。
講師は東大で工学博士になって、現在千葉大の名誉教授の方。
これが無料なら行かない手はない。
1/24(土)。さっそく参加してきたのだった。

ブログランキングに参加しています。
クリック↓ すると住まい部門に票が入ります。お願いします!
http://kutsulog.net/cat06-1.php?id=36886

会場は日大ではなく、公民館のようなところだった。
中に入るとすでに20人ほどの受講生が座っている。
なぜだか50代60代の人が多い。

工学博士は簡単な挨拶の後、パワーポイントで今後の予定を説明し始めた。

「今のところ8つの講座を予定しています。しかしあくまで予定です。きょうの皆さんの意見を聞いてどうするか検討したいと思います」

1.メンテナンスが楽になる家・団地の再生
「窓枠からダラ~っと付く雨だれはイヤですよね。予防策としては窓の周りをモルタルではなく、アルミにするなどがあります」
「団地の改修工事でよく問題になるのは、住人全員の合意が取れないことですね。こういった課題を専門に取り扱うNPOの方に来てもらってノウハウをいただきます」

2.長持ちする住まい
「スケルトン・インフィルの住まいとは?といった家を長持ちさせるための構造を学びます」

3.街並み・景観
「これは国分寺の美しい街並みです。しかし最近ここに高層マンションが建ちました。こんなことにならないための方法を皆さんと考えましょう」

4.世界の住まい
「世界中には私たちの想像の枠を超えるようなデザインの住宅がたくさんあります。そんな家を紹介します」

5.欠陥住宅・詐欺
「このヒビだらけの天井は新築マンションのものです。どの住宅も同じ間取りならこのようなことになりにくいのですが、各住宅のキッチンなど水回りの位置がバラバラだと床が傾き、天井にヒビが入るのです。そのような欠陥住宅になりやすい家を解説します」

6.現代の住まいの不具合
「新建材を使うからこその不具合というものがあります。よくあるのが異音です。アルミや鉄骨が太陽光の熱で膨張して、ピシッ!パシッと鳴るんです」

7.住まいの設計・デザイン
「家の外側は、風、日光、騒音、外気を遮断しなければいけません。一方内側は、暖かさや涼しさ、音を外にもらしてはいけません。そのための設計やデザインを勉強しましょう」

8.住まいの性能
「現在国では、耐震性や断熱性など10項目の住宅性能を等級によってランクづけしています。たとえば耐震性なら3等級まであります。1等級は大きな地震でかなり壊れてしまいますが、中の人間がつぶれるほどではない」

次々とスライドを見せ解説してくれた。

「では、この中で皆さんが受講したい!と思うものをこの用紙に書いて提出してください」

はがきサイズの紙が配られた。
私は3と4以外の番号を書いて係の人に渡した。
教授が集計結果を発表する。

「希望者の多いのは次の順です」

黒板に順位を書いていく。

1位 メンテナンスが楽になる家・団地の再生
2位 長持ちする住まい
3位 欠陥住宅・詐欺 住まいの性能
4位 現代の住まいの不具合
5位 住まいの設計・デザイン
6位 街並み・景観 世界の住まい

おお~。3街並み・景観、4世界の住まいがビリ。
皆さん私と考えが同じとは。

そして教授は言った。

「では4月からスタートする講座はこの結果を踏まえて実施します。皆さん楽しみにしていてください。きょうはこれでおしまい」



・・・・・・。

 



きょうは「失敗しない住まいづくり」講座を実施するためのヒアリングだけだったのだ。
タダで知識を得るのは楽ではない。

4月につづく。




椎名前太ホームページ あなたの「心から納得できる家」が簡単にわかる!
http://www.zenta1.com/



ブログランキングに参加しています。
クリック↓どうかお願いします!

にほんブログ村 住まいブログ 住宅評論家へ

 

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:住宅

nice! 1

コメント 2

たいせい

余談ですが、mixiではなくmixyと成っているところに興味をそそられました。

 このBLOGで書いてきたことがモノ書きとしての仕事ともなり、あたら成木自分屋の開拓へもつながっていくのでしょうか?
 次の記事も楽しみにしています!
by たいせい (2009-02-07 11:13) 

前太

たいせいさんコメントありがとうございます。
mixy⇒mixiでしたね。はずかしぃ~!
今後もたいせいさんの知識を拝借させていただくことがあると思います。
よろしくお願いします!
by 前太 (2009-02-09 09:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。