SSブログ

ダイワハウスが坪単価46万円! 大手ハウスメーカーから格安モデル続々登場 [ダイワハウス]

ヘーベルハウスは坪単価60万円から!

注文住宅の受注状況はなかなか厳しいらしい。
不景気にプラス少子高齢化などで今後も市場の拡大は望めない。

まして大手ハウスメーカーは高額な上に、
6月に施行された長期優良住宅普及促進法↓によって
http://menchi-da.blog.so-net.ne.jp/2009-04-01

中小の住宅会社との性能差を明確にしにくくなったからさらに厳しいだろう。

たしかに大手は高い。

08年度通期坪単価.jpg

全国平均の坪単価が57万円のところ73万円だ。

だからだろうか。
大手ハウスメーカーから続々と格安なモデルが発売されている。
価格は

坪単価40万円台前半から。

どれも耐震性や断熱性はそのままでコストダウンしている。
共通する安さの秘密は

・ 間取りに制約があること
・ 外装・内装やキッチンなどの設備の選択肢が限られていること

この二つ。

そこで、それぞれのメーカーに具体的な価格と特徴を聞いてみた。
ちょうど取材したのがほとんどのハウスメーカーが休みである
火曜・水曜日だったので休日対応の状況もつけておきます。

エス・バイ・エル
モデル名 GP1
坪単価 40万円台前半から
間取り 自由設計
条件・特徴
・ 基本総2階
・ 屋根の形状は2種類
・ 塗り壁不可。
・ サイディングや水周り設備の選択肢は限定
火・水問い合わせ不可

ダイワハウス
モデル名 ジーヴォV
坪単価 46.5万円から(44.21坪、モデルナンバー195)
間取り 200プラン
条件・特徴
・ 基本総2階
・ 外壁の色・柄は36種類
・ 「外張り断熱通気外壁」、セルフクリーニングの外壁塗装「XEコート」を装備
・ サポートは24時間体制
火・水問い合わせOK

住友林業
モデル名 マイフォレスト・セレクトワン
坪単価 46万円台から
間取り 300プラン
条件・特徴
・ 基本総2階
・ 地震エネルギー吸収パネル、国産ヒノキの構造材装備
・ サポートは24時間無休体制
火・水問い合わせOK

セキスイハイム
モデル名 クレスカーサ
坪単価 47万円台から
間取り 約100プラン
条件・特徴
・ 鉄骨のユニットは4種類限定
・ 内装、設備の選択肢限定
・ 屋根は1ユニット完結の陸屋根で設計
・ サイディングの限定
・ Q値2.05
・ 60年保証あり
火・水問い合わせ不可

トヨタホーム
モデル名 シンセ・はぐみ
坪単価 48
万円から
間取り 自由設計
条件・特徴
・ 外観の形状は3種類限定
・ 屋根は陸屋根、切妻、寄棟の3種類限定

・ 外壁の柄は1種類、カラーは8色
・ Q値1.86(Ⅳ地域)
・ 60年保証。
火・水問い合わせOK

ミサワホーム
モデル名 スマートスタイルG
坪単価 51万円から
間取り 15プラン
条件・特徴
・  外観は陶器瓦の切妻屋根、深い軒のスタイル限定
・ 「蔵」など収納スペースが多い
・ 他にも坪単価40万円台のスマートスタイルシリーズあり

火・水問い合わせOK

三井ホーム
モデル名 マイレーブ
坪単価 54万円台から
間取り 100プラン
条件・特徴
・ 外観はシンプルモダンや伝統的な欧米風など10タイプ
・ 60年点検システムあり
水問い合わせ不可

ヘーベルハウス
モデル名 スマートヘーベルハウス
坪単価 60万円から
間取り自由設計
条件・特徴
・ 基本総2階にオプションで玄関ホールなどを足していく
・ 間取りのベースは「田の字型」
  
そこから柱のない部分に壁を足したり、引いたりして自由に間取りを作る
・ 60年点検システムあり
火・水問い合わせ不可

各モデルとも間取りや設備、内外装のデザインに制限があるとはいえ、
そのことで絶対的に住みにくくなることは、まずないだろう。

それよりも大手ハウスメーカーのメリットである
・ 高断熱・高耐震
・ 楽々のメンテナンス性
・ 担当者との相性を問わないシステマチック&長期保証制度
に魅力を感じるならこれらの商品は大いに
「買い!」
だと思う。


最新!2013年度大手ハウスメーカー坪単価ランキングはこちら↓
http://menchi-da.blog.so-net.ne.jp/2014-06-06




椎名前太ホームページ あなたの「心から納得できる家」が簡単にわかる!
http://www.zenta1.com/



ブログランキングに参加しています。
クリック↓どうかお願いします!

にほんブログ村 住まいブログ 住宅評論家へ

 

nice!(5)  コメント(5)  トラックバック(7) 
共通テーマ:住宅

nice! 5

コメント 5

kido_azusa

田の字の間取りは、伝統構法の家でも同じです。しっかりとした耐震性の基本ですよね。格安にするときのコストを下げるのは何でしょうか。大変気になるところです。職人さんいじめにならないことを切に願っています。
by kido_azusa (2009-07-22 19:42) 

たいせい

 どうやって下げたかですね?
 宣伝広告費などの削減で下げたのならばよいのですが、不況時のゼネコンのように外注費を一律カットなどが一番考えやすいと感じています。
 それともう一つ興味があるのが実行価格で、これまでも知られていた「入り口○○万円、出口△△万円」などの営業手法がとられていないのか?心配です。
by たいせい (2009-07-22 21:09) 

前太

kido_azusaさん
コメントありがとうございます。
コストダウンは
・ 間取りと部材の統一による大量生産&仕入れ
・ それに伴う営業担当、設計士、インテリアコーディネーターの人件費カット
いわゆる規格型住宅だから実現できたと思います。
2000年前後にも似たような商品が各社から発売されたようですが、
・ 選択肢の少なさ
・ 標準仕様との質感の差
などであまりヒットしなかったようです。
今回はどうなるか楽しみです。

たいせいさん
コメントありがとうございます。
「入り口○○万円、出口△△万円」などの営業手法は当然あるでしょう。
今ごろ営業マンはトーク練習しまくりだと思います。
しかし、おいしい「餌」を撒くのはどこの業界も同じですよね。
あとは消費者がどう判断するかです。
規格型住宅は
「大手の信頼性を高く評価」し「流されずローコストにこだわる」人向きでしょうね。


by 前太 (2009-07-23 16:45) 

ぽち

初めまして、いつも参考にさせていただいています。

注文住宅で家の購入を考えています。
ブログを拝見していると、坪単価が格安なハウスメーカーの
その理由なども載せていらっしゃるので、もし情報があれば教えていただきたいのですが、

住宅展示場で「らいずほーむ」というハウスメーカーの家を見に行きました。

そのメーカーは、
「同じ工法、同じ材料なら他よりも約半額の予算で」
「同じ予算なら、2倍のグレードアップが可能」
というのがポイントのようです。

展示場の住宅は、他のハウスメーカーとそれほど違いもないような
感じで、この価格でこれられこれだけのものが建てられればいいなと
思うぐらいです。(素人目ですが)

特徴として、

壁は、2×4と在来を合わせたような工法
耐震性に優れていることを強調しています。

断熱材は、「スタイルホーム」という発泡ポリスチレン版を使用して
床・壁・天井に断熱材を入れて機密性も高いそうです。

シロアリ対策と床下の通気も他のメーカーと変わらないみたいです。

自由設計で20年保障(どこまで無料か聞いてません)

坪単価40~50万円(諸費用・外工費を除く建物の延べ床面積)

オプションのことなどは詳しく聞いていないのですが、
それほど高くなさそうです。

そもそも、倒産したハウスメーカーの工場をそのまま利用したことで
ランニングコストがかからなかったため、その分お客に還元し
他よりも安い値段で提供できるという説明をしてもらいました。

それでも、同じ材料で他のメーカーより半額で建てられるなんて
なかなかピンとこないです。

何か他に理由があるのか?
設立してから浅い会社のため、情報量が乏しく
参考になるものがありません。

とは言え、自分から営業の方に聞いても
勉強を始めたばかりなので、何をどう聞いていいのかもわからず・・・

何かご存知であれば、いい情報でもそうでなくても
教えていただけないでしょうか。




by ぽち (2009-10-14 00:09) 

前太

ぽちさんコメントありがとうございます。
「らいずほーむ」をざっくり調べました。
倒産した「富士ハウス」の事業を引き継いだ会社のようですね。
http://www.risehome.co.jp/info/index.html

私は富士ハウスも検討したことがあります。
建物自体は独自の断熱工法で信頼性の高いものという印象でした。
しかし、現状は経営陣を含め、内情が分からないのでなんとも言いがたいところです。

ネット等で評判を調べながらしばらく様子を見られたらいかがでしょうか?

by 前太 (2009-10-14 11:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 7

トラックバックの受付は締め切りました