SSブログ

「大手メーカー主義」だった私。しかし今は半分「天然主義」、かなぁ?? [理想のハウスメーカー探し]

大手じゃボクの話を聞いてくれないだろうなぁ~。

前回、天然素材にこだわる地元千葉の「グランディアホーム」↓を紹介したところ、
http://menchi-da.blog.so-net.ne.jp/2009-11-13
早速同社にコンタクトを取ってくれた方いた。
正直うれしい。
ライター冥利に尽きる。

千葉県内で天然素材にこだわる家を建てるなら、
こちらの白門建設↓も選択肢に入るかもしれない。
http://www.hakumon.co.jp/
私は接点を持ったことはないが、
以前ブログでもご紹介した天然住宅↓に教えてもらった。
http://menchi-da.blog.so-net.ne.jp/2009-04-10

「日本の林業の復興を応援する家」
「シックハウス症候群にならない家」
「地震に強い家」
住宅に独自の哲学を持って一生懸命仕事に取り組んでいる業者は、
想像以上に多いと思う。

でも、そういうところに限ってPRが下手……。
なかなか出会えない。

一番効果的な広告ツールはHPだと思うが、
・ 美しく
・ 分かりやすい
サイトを持っている中小の業者はあまり見かけない。
がんばって探せば安くて、いいサイトを制作してくれる人はいるのに。

ちなみに「HPが良くない≒新しい知識を取り入れるのが苦手」
だからモダンデザインや最新の部材、工法を望む人は、
そもそも相性が合わないかも。

とにかくあらゆる手段で「運命の出会い」を探るしかありませんね。
ちなみに有力な手段は、
1.ネット
2.紹介
だと思います。

もし本気なら、気になる家を見つけて家主が出てくるのを待ち伏せし、
「お宅すっごくいいですね~。どちらの業者で建てたんですか?」
と聞くのもアリだろう。
自宅をほめられてイヤな気になる人はいない。
ちょっと引かれても、そこから正直に自己紹介し、
家談義が始まれば詳しく教えてくれるはずだ。

私の場合は、
家主と話すきっかけがあれば、
「他社はどこと悩みました?」
と聞き、
メーカーと接点を持てば、
「競合他社はどこですか?」
とたずねている。

さて、実はそんなこと書いてる自分は「とことん天然素材の家」に、
こだわっているわけではないんです。
理由はメンテナンスを楽にしたいから。
だから、
風呂はユニットがいい(壁はヒノキのハーフユニット)
外壁はセルフクリーニング機能必須。

しかし、自然環境大事、木のぬくもり好き
おそらく全国生涯クワガタ捕獲数偏差値は70を超える私。
木に愛着を持たないはずはない。


だからいつも「どこまで天然にこだわろうか」で悩んでいます。

今のところ
・ 地元木材の柱(建設地の気候に馴染むのはやはり地元材)
・ 国産の材料を使用した床(クルミかサクラ)、壁・天井(珪藻土か漆喰)
・ 天然素材の断熱材(セルロースファイバーorコルクorウール)
・ 人体にできるだけやさしい防蟻剤(ナシはありえない。害虫大嫌い)
どれくらい嫌いかは⇒http://menchi-da.blog.so-net.ne.jp/2009-07-16

IMG_6745.JPG
我が家は嫁が帰宅するまで毎日この状態。しかしゴキブリの上陸は5年間一切なし!
積水ハウスは鉄骨でも基礎の下は防蟻剤バッチリなのだ。

これらの部材を使用し、
長期優良住宅の基準クリアにはこだわろうと思っている。
この条件だと坪単価は60万円は下らないはず。
おそらく普通は70万円以上だろう。

自分で一部施工すれば価格を抑えることもできるだろうが、
図工の通信簿「2」の私にはムリ!

割安な部材を自分で見つけて施主支給という手もあるが、
安い住宅会社に設置してもらうとアフターが心配だ。
「それ施主支給でしょ。メンテしないよ!」
なんて言われたら「2」のボクはお手上げ。
(我が積水のトイレや外構などは施主支給。しかし「イヤイヤそこまでしなくても」ってぐらい手厚いアフターだ。現場でできることは、いまだに全部やってくれる)

「安かろう=悪かろう(または自己責任)

を信じている(あきらめている)


だから、
「ボクはこんな家を建てるのが夢なんです!」
「でも、ボクの収入はこうこうこうで、こんぐらいだから、
こんぐらいしか予算がないんです!」
という話を30時間ぐらい聞いてくれて、
「よし、分かった。わかりたくなかったけど、理解できてしまいました」
と言って、
坪70万を60万まで値引いてくれる見上げた社長を探すつもりです。



椎名前太ホームページ↓ 『あなたの心から納得する家』が簡単にわかる! http://www.zenta1.com/

ブログランキングに参加しています。
クリック↓どうかお願いします!(おかげ様で現在20位前後です。ありがとうございます!)

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
にほんブログ村

フラット35S(高性能住宅)ならさらに1%割引! 
くわしくは↓

住宅ローンなら




椎名前太ホームページ あなたの「心から納得できる家」が簡単にわかる!
http://www.zenta1.com/



ブログランキングに参加しています。
クリック↓どうかお願いします!

にほんブログ村 住まいブログ 住宅評論家へ

 

nice!(5)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 5

コメント 6

あ・かずきん

QuickResponse、ありがとうございます(笑)
私も前太さんと同様に天然住宅経由でハクモンさんに
ちゃっかりアクセスしちゃいました。
(ちなみに天然住宅の存在を知ったのは、田中優さん経由です。
でもまだ何も決められておりません…。)

それと、坪単価は意地でも60万円台に抑える予定です。
(但し、外壁、庭関連は除く。)
お金さえ積めばいいものができるのは当たり前、
でもできるだけ中間マージン等を除く努力をすれば、
できないはずはないし、そこは工夫次第だ、と。
(これはスズキさんに教えてもらった話。)(苦笑)

若い設計士さんのアグレッシブな部分も捨てがたいのですが、
長~いたくさんの経験をもつ設計士さんの話を聞くのも
絶対ムダにはならないよなぁ、というところで、悩んでしまう私です。
ランニングコストも含め、いろいろなケースを想定しながら
話をしてくれるので。
(終の棲み処にしたいため、つまりは”年の功”情報も必須だなぁ、と。)

つまり、どこに決めるにしても、多分、
一長一短あるような気がするのです。

でもでも、すごーく高い買い物だし、、、、。

しかし、いい加減、ベンダを決めないとなぁ、と
入居希望日から逆算しつつ、少しずつ焦りはじめたところでした。

そんなわけで、前太さんのブログ、とっても楽しみにしておりますので、
何卒よろしくお願いいたします。





by あ・かずきん (2009-11-20 06:25) 

前太

あ・かずきんさんコメントありがとうございます。

あ・かずきんさんはかなり勉強されているようなので、
どんな家を建てられるのか私も楽しみです。
よろしければ、ちょくちょく進捗状況を教えてください。


by 前太 (2009-11-20 09:38) 

kido_azusa

国産の木の家、いいですね。できたら地元産、なおいいですね。無垢板の乾燥をきちっとやった木材を選びたいですね。我が家の床は、杉の無垢板ですが、やわらかい欠点がありますが、肌触りはやわらかく暖かいので気にいってます。クルミやサワラはどんなんでしょうね。できた家に入ってみたいです。
by kido_azusa (2009-11-20 18:44) 

前太

kido_azusa さんコメントありがとうございます。
実はわたしも輸入物のウォールナットやブラックチェリーの床は見たことがありますが、国産は触れたことがありません。
体感する機会があれば、
必ず報告しますね。

by 前太 (2009-11-24 09:20) 

あ・かずきん

自分のコメントを読み直したら、「外溝」と書くべきところを
「外壁」と書いてありました、スミマセン。

ところで、私もこだわる部分は前太さんと同じなんですヨ。
特に外壁はメンテナンスフリーのものが絶対欲しいです。
お風呂ももちろん、システムバスです。
(現在、掃除がし易いタカラが候補です。
カビが一度でも生えるとその後の掃除が面倒だし、
カビ取り剤をビシバシ使うことになるのは明らかなので。)

無垢材にこだわっているのは、年数が経ってから、
和室の端の床とか歩いた時にへこむようになりますよね?
この場合、シロアリじゃないかと多分私は焦るだろう、と思ったのですが、
実は大半の場合、下の合板がはがれてその重さに耐えられなくなり、
ベコベコになることを知り、絶対無垢がいい、と思うようになった次第です。
一枚板なら絶対”はがれる”心配がないですよね。
接着したものはいずれきっとはがれる時がきます。
そうであれば、その時にはやっぱり”修繕”が必要になる、
と思ったのでした。

…ついつい長くなってしまいました、ごめんなさい。


by あ・かずきん (2009-11-25 14:45) 

前太

あ・かずきん さんコメントありがとうございます。

ホント目の付け所が似てますね。
私の狙っているユニットバスは「ハーフユニット」です。
メンテが面倒な床は既製品で、
壁から上は純和風にヒノキにしたいのです。
以前は数社で販売していたらしいですが、
現在はTOTOしかないようです。

あと、床が凹むのは床材を支える「根太」が、
「腐朽菌」のせいでたわむのも原因らしいですよ。
『シロアリ屋の独り言』のtoyoさんに教えていただきました。
by 前太 (2009-11-26 00:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。