SSブログ

日本建築学会が「木造住宅」を禁止していた!? [木造VS鉄骨]

台風対策=「木造禁止」って……。

前回の記事で「木造住宅っていいかも」と書いた矢先に、
びっくり仰天の情報が目に入った。

日経BP社のケンプラッツを読んでいたところ、
「”日本建築学会が木造禁止”を巡り『美味しんぼ』に反論」
という記事↓があったのだ。
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20100817/542859/

<学会が木造を禁止するなんて、
そんなスカポンタンなことあるはずないでしょ>

と半信半疑で読み進めると、

(一部を抜粋)
人気マンガ「美味しんぼ」のなかで、
「日本の家で国産材の使用率が著しく低い一因は、
日本建築学会が1959年に木造建築を否定したため」
という趣旨の記述があった。

それを受け学会は次のような解説をHP上で掲載した。
「59年9月の伊勢湾台風では約15万棟の住宅が全壊または半壊した。
そのため学会は火災や風水害防止を目的に
”木造禁止”
を提起。
ただし木造建築全般を一律に求めたのではなく、
危険の著しい地域を防災地域として指定し、
この地域における建築制限の一つとして、
木造禁止を提起した」
と説明。

またマンガでは、
「一級建築士の試験では木造について一切扱わないし、
大学でも木造建築を教えない」
との記述もあった。

これに対して学会は、
「08年の試験では3題(
100題中)あった。また08年の改正建築士法では、受験資格要件として大学などで修める指定科目に、木構造がある。だから『美味しんぼ』の記述は間違い」
と反論した。

とのこと。
いやはや、こんなことがあったとは。

ある建築士の方によると、
一級建築士の試験で木造関連が出題ことはまれ、
むしろ木造の問題が多いのは二級建築士だから、
木造に関しては二級建築士の方がくわしい場合もある
らしい。

『美味しんぼ』に多少大げさな表現があったかもしれないが、
学会が木造に後ろ向きだったことは事実のようだ。

ケンプラッツでは記事に対してブログのように読者がコメントできるようになっている。
ざっくりだが1記事あたりのコメントを平均すると2~3くらいだと思う。
しかし同記事に対しては44。
やはり反響は大きかった。

「木造禁止」を提起したのはもう50年前。
「本当に木造はダメなの?」
今はどう考えるか聞いてみたい。

P1000681.JPG
↑積水ハウスの待望の新商品「ビー・サイエ」の鉄骨。
詳細は次回
[exclamation](の予定)

10万円以下でレーシック手術を受けてきました!
その様子はこちら↓
http://menchi-yo.blog.so-net.ne.jp/2010-01-18

椎名前太ホームページ↓ 『あなたの心から納得する家』が簡単にわかる! http://www.zenta1.com/

ブログランキングに参加しています。
クリック↓どうかお願いします!

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ




椎名前太ホームページ あなたの「心から納得できる家」が簡単にわかる!
http://www.zenta1.com/



ブログランキングに参加しています。
クリック↓どうかお願いします!

にほんブログ村 住まいブログ 住宅評論家へ

 

タグ:木造VS鉄骨
nice!(5)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 5

コメント 4

前太

toyoさん、niceありがとうございます。
by 前太 (2010-09-15 09:13) 

前太

masakunさん、niceありがとうございます。
prostさん、niceありがとうございます。
by 前太 (2010-09-16 09:19) 

kido_azusa

いつもナイスありがとうございます。この記事、大変興味深く読みました。私がよく読んでいる下山先生のブログ記事にもこの件が大きく出ていました。木材を使って家を建てた者としては、見逃せない大きな問題です。
by kido_azusa (2010-09-16 10:30) 

前太

kido_azusa さん、コメントありがとうございます。

木の家を建てた方にはめちゃくちゃ不安にさせる内容ですよね。
ただ木造に関しては偏見が多そうです。
これからも惑わされないよう勉強したいと思います。

by 前太 (2010-09-16 11:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。