SSブログ

積水ハウス「IS(イズ)シリーズ」リニューアル。今までとの違いは? [積水ハウス]

「30年塗装は再塗装できません」

我が家は10年前に建てた積水ハウスの「B-FREE」。
しかし、契約時には「IS(イズ)・アーバン」というモデルだった。

これは外壁にダインコンクリートを用いたもので、
サイディングよりも彫が深く高級感がある。

しかし、その高級感を求めていたわけではなかったので、
急きょ新発売のB-FREEに変更したのだ。

これで費用は200万円OFF。
くわしくはこちら↓
http://menchi-da.blog.so-net.ne.jp/2007-08-20

このことに後悔はないが、
今でもダインの家を見ると、
「やっぱ高そうに見えるなぁ~」
と見上げてしまう。

そのイズシリーズが同社いわく「発売以来30年目の原点回帰(リニューアル)」をした。
いったい何が変わったのか。
モデルハウスで話を聞いてきた。

IMG_3449.JPG

IMG_3451.JPG
こういう大手ハウスメーカーを比較するデータは大好き。
写真の内容は「他社は住宅以外に色々な事業をしているけど、
積水ハウスは住宅一本に集中していますよ」ということ


今回のリニューアルによってイズシリーズは、
2種類のモデルとなった。

フラッグシップの「イズ・ステージ」と主力商品の「イズ・ロイエ」だ。

まずこの2種類の違いを聞いた。

営業担当
「違いは屋根勾配がイズ・ステージの場合6寸になることと屋根の破風やバルコニー手摺が特別仕様になっていることです。つまり外観の違いですね。
高級感を出せないのがロイエです。
耐震性、断熱性など性能面はまったく同じです」


なるほど、両者の写真を並べて見るとかなり違うように見える。
屋根の勾配がきつい方が高級感があるとは意外だった。
破風が分厚いところがキモなのかもしれない。

イズ・ステージ.jpg

イズ・ロイエ.jpg
上:
イズ・ステージ。下:イズ・ロイエ

さて、肝心のリニューアル部分は以下になる。

●躯体構造を最新の「ニューBシステム」に変更
住宅性能表示制度の最高等級を維持しつつ、
最大10mの大開口を実現。
2台並べられるビルトインガレージなど大空間も可能にする。
また、2階の床1.5mと庇1㍍の合計2.5mのオーバーハングも可能。
幅2.5mの軒下駐車場などを設けられる。
(ちなみにヘーベルハウスは床だけで1.8mのオーバーハングが可能)

IMG_3450.JPG
このように角に耐力壁がなくても大丈夫なのは鉄骨ならでは


●30年間メンテナンスフリーの外壁

高耐候・防汚の塗装、高耐久の目地で30年間メンテナンスフリーの外壁を実現。
「ただし、今のところ工場塗装のみなので、リフォームでの現場塗装には対応していません」(営業担当)

●高性能樹脂サッシ「KJサッシ」
より高断熱な建物に。
「『ぐるりん断熱』と相まって、Q値は関東の標準仕様で1.71になりました」
(営業担当)

なるほど、窓が大きくできて、
外壁のメンテナンスサイクルが長くなったのか。
それはいい。
でも、これで「30年目の原点回帰」は、ちょっと大袈裟だと思う。

なお、積水ハウスのセラミック外壁仕様とこのダインコンクリート仕様の価格の違いとたずねると、
坪単価2万円前後とのことだった。

40坪なら80万円!?
我が家のときは坪5.5万円の違いで、
36.5坪×5.5万円≒200万円
だった。
くわしくはこちら↓
http://menchi-da.blog.so-net.ne.jp/2007-08-20

こちらも耐震性・断熱性それに外壁塗装といった基本性能はまったく一緒なので、
これくらいの差額に縮めたのだろうか?




椎名前太ホームページ あなたの「心から納得できる家」が簡単にわかる!
http://www.zenta1.com/



ブログランキングに参加しています。
クリック↓どうかお願いします!

にほんブログ村 住まいブログ 住宅評論家へ

 

タグ:積水ハウス
nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 7

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。