SSブログ

知らないと大損するかも! 住宅の税制特例と確定申告の方法 [消費税・給付金など]

HOME'S PRESSの2016記事ランキングの総合1位に!

住宅購入を検討している人なら、
「住宅ローン減税」「贈与税非課税措置」
という言葉を聞いたことがあると思う。

住宅ローン減税とは、住宅の新築や取得などのために住宅ローンを利用した人を対象に、
所得税の一部が控除される制度だ。
最大で500万円も納めた所得税が戻ってくる。

贈与税非課税措置とは、両親や祖父母から住宅の新築や取得などの資金を贈与された場合、
贈与税が一定額まで非課税になる制度だ。
もともと110万円の基礎控除があるが、
消費税が10%に上がるのをきっかけにそれに上乗せされる形で、
3,000万円までの贈与が非課税になる予定だ。

昨年私はHOME'S PRESSにおいてこれらの内容を解説した。

その記事がおかげさまで2016年の総合ランキングで1位に。
つまり、2016年に掲載した記事で一番読まれた記事となりました!

ありがとうございます!![わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

くわしくはこちら↓を確認してほしい。
http://www.homes.co.jp/cont/press/feature/feature_00030/

ちなみに住宅ローン減税を受けるには、
たとえサラリーマンであっても確定申告をしなければならない。
なにもしなければ最大500万円もの大金を損してしまう。

にもかかわらず誰も
「確定申告をしてくださいね!」
とは連絡してくれない。
(親切な住宅会社の担当者なら連絡をくれるかもしれないけど)

ちょうど今は確定申告の準備の時期。
実は同サイトにて住宅ローン減税対象者に向けた確定申告の記事も書いている。
2016年に住宅を購入した人は、
ぜひ、こちらの記事↓を参考に確定申告を行ってほしい。
http://www.homes.co.jp/cont/press/buy/buy_00261/

確定申告.jpg
確定申告はけっこう面倒なので早めに行動開始をすることをお勧めします。




椎名前太ホームページ あなたの「心から納得できる家」が簡単にわかる!
http://www.zenta1.com/



ブログランキングに参加しています。
クリック↓どうかお願いします!

にほんブログ村 住まいブログ 住宅評論家へ

 

nice!(13)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 13

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。