SSブログ

築14年、積水ハウスのリフォームフェアに行ってきました② [リフォーム]

外壁・屋根・屋上の防水シート編


積水ハウスのリフォームフェアの続き。

前回は14年前と比べ


・給湯器はあまり進化なし。

・ガスコンロは掃除がしやすくなって料理の幅も広がっている。


そんなことが分かった。

くわしくはこちら↓



では、残る外壁・屋根・屋上の防水シートのリフォームの話を聞こう。


●外壁

現在の外壁はアクリルシリコン塗装。

建築した14年前は耐用年数が10年程度のウレタン塗装が主流で、

15年程度のアクリルシリコン塗装は大手ハウスメーカー以外は珍しかった。

ところが現在はこちらが主流らしい。


では、再塗装する場合は、また同じ塗装にするべきなのか、というとそうではない。

現在、積水ではフレアトーンHDという塗装をお勧めしている。これはアクリルシリコン塗装ではあるのだが、

太陽光や水、酸素などによって発生する劣化因子を、

光安定剤によって補足。

劣化の進行を抑制する。

その結果、耐用年数は2倍の30年になるそうだ。

IMG_9769.jpg


外壁がサイディング(積水はセラミックと呼んでいる)の場合は、

シーリング材の寿命も心配になるが、

フレアトーンHDで塗装する際は、同じく30年もつシーリング材を使用する。


「いやいや高くなるなら30年はいらないです」

という声もあるかもしれない。

しかし、従来の15年耐用の塗装にすると保証期間が5年になるのに対し、

こちらは10年。

(30年耐用といっても保証期間は短い)

なにより最近はフレアトーンHDばかり販売しているので、

価格は従来品にしてもあまり安くはならないそうだ。

(「いくら違うの?」と聞くと「見積りを出さないと分かりません」と言われる)


さらに汚れを気にしたくなければ、

オプションでタフクリアーFというトップコートを用いることで、

雨などで勝手に汚れが落ちる(セルフクリーニング)機能をつけることができる。


ちなみに一般的に知られているセルフクリーニング機能である光触媒塗装も可能。

汚れ落ちも価格もほとんど同じなので、

どちらを選んでもいいそうだ。

 

外壁の塗装に関しては、

雨漏り保証と直結するので、

他社との相見積もりが難しい。

そこをどうするか悩ましいところだ。


●屋根(スレート)

拙宅の屋根塗装の耐用年数も15年程度。

では、リフォームすることで外壁と同様に30年になるのか?

答えはNO[もうやだ~(悲しい顔)]


スレートの塗装にフレアトーンHDは使用できないそうだ。

そこでどうしても長寿命にしたいならということで、

「SHメタルルーフ」

をお勧めされた。


メタルルーフ、つまりガルバリウム鋼板の屋根材だ。

鋼板なので長寿命。30年もつそうだ。

これを既存のスレートの上に貼る。


IMG_9770.jpg


屋根が今以上に重くなるのは耐震性を考えると嫌だな」

「ガルバリウム鋼板は好みじゃないな」

と思っていたら、トドメを刺された。

「塗装に比べて200万円ほど高くなります」


・外壁塗装の耐用年数は30年

・屋根塗装の耐用年数は15年


このギャップは考え物だ。

屋根塗装をするには数十万円かけて足場を組むことになる。

ならばついでに外壁も塗ってしまいたい。

でも、同じくらいの価格なら30年塗装にしたい。

悩ましい……。


●屋上の防水シート

積水を含め多くの鉄骨メーカーの屋上やバルコニーは防水シート仕様だ。

木造の場合はFRP(繊維強化プラスチック)仕様が多い。

その理由を複数の建築士に聞いたが、

はっきり言い切ってくれる方はいなかった。

どうやらFRPの方が耐久性が低いが軽くなる、といったことらしいが……。


とにかく拙宅はシート防水仕様だ。

こちらも耐用年数は15年前後。

フェアでは素人が劣化を見抜く方法として下記を教えてもらった。


・床から手すりの立ち上がり(パラペット)部分のジョイント(結合部)が切れてくる。

・同じくパラペット部分の接着が剥がれてくる。


IMG_9771.jpg


当日は実際にジョイント部分が切れた画像を見せてもらった。

その状況を一言で表すと……






悲惨[ふらふら]







パラペットのシートとシートの結合部が20㎝ほど離れてしまって、

床へとつながっていた。

しかも、オーナーは応急措置としてガムテープを貼っている始末。


写真で見た様子だと3階建ての重量鉄骨バージョン。

建築費は数千万円はしたはずだ。

それをこんなにカジュアルに扱うなんて……。



「こっこの豪邸はどうなったのでしょうか??[がく~(落胆した顔)]


担当者

「雨漏りで屋根裏がカビだらけになっていました。

リフォームの見積りを出したら1000万円超えです。

結局売りに出すことにしましたが、

売れたかどうかは分かりません」


やはりプロによるメンテナンスは大事だという強烈な事例だった。

防水シートの場合は、

既存のものを剥がさずに上から貼る方法となる。

この際も足場が必要。

つまり、

外壁

屋根

屋上

のメンテナンスは同時に行うのが基本、

ということ。


3つも同時ということは、

それだけ費用もかかる。

目安を聞くと

「あくまで目安ですが300万円(延床面積36坪)は見てください」

という回答でした[ふらふら]


とにかく、

リフォームすべきか否かの点検は無料

ということなので来年あたり(築15年目)にお願いしようと思う。






椎名前太ホームページ あなたの「心から納得できる家」が簡単にわかる!
http://www.zenta1.com/



ブログランキングに参加しています。
クリック↓どうかお願いします!

にほんブログ村 住まいブログ 住宅評論家へ

 

タグ:リフォーム
nice!(9)  コメント(2) 
共通テーマ:住宅

nice! 9

コメント 2

freesia

初めまして、freesiaと申します。

うちはセントレージシリーズで昨年が築15年でした。

積水ハウスリフォームから、フレアトーンHDとフレアトーン従来品での外壁塗装見積もりを取得しましたが、仰天の価格でした。

これまでの積水ハウスリフォームの対応にも不満を持っていたため、相見積もりを取得して施工内容、価格を検討した結果、
日本ペイントのダイヤモンドコートで行いました。

工事も仕上がりも大変満足できるものでした。

積水ハウスは同シリーズでも年式によって、サイディング、目地の仕様が異なるので、他社での塗装を決断するまでは随分と迷いました。
by freesia (2018-05-08 19:40) 

前太

freesiaさん、貴重な体験談をありがとうございます!
他社で塗装ということは防水保証が積水ではなくなったということですね。
もしよろしければ、どこが(塗装会社など)、何年保証するのか教えていただけないでしょうか?

by 前太 (2018-05-08 19:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。