SSブログ
エス・バイ・エル ブログトップ

「ヤマダ・エスバイエルホーム」の性能は!? [エス・バイ・エル]

デザイン秀逸で高性能なのに・・・・・・。


 2011年8月、家電量販店最大手のヤマダ電機は
ハウスメーカーのS×L(以下エス・バイ・エル)を子会社化した。

そこで誕生したのがS×L
by YAMADA、ヤマダ電機の家だ。

 さらに2013年5月28日にはヤマダ電機の副社長が社長に就任。
積水ハウス出身の前社長は退任した。
 

そして同年6月1日、社名を
「ヤマダ・エスバイエルホーム」
に変更した。 

旧エス・バイ・エルは年間販売戸数約1500棟の準大手ハウスメーカー。
 

同社の創業は1951年。最大手の大和ハウスが1955年、積水ハウスが1960年なので老舗といえる。 
設計・デザイン力には特に定評があり、ハウスメーカーではめずらしく建築家と競合することも多い。


SxL.jpg


構法は木質パネル構法を採用。
これは構造的にはツーバイフォーに似ているが、前者が部材を接着剤(面)で接合するのに対し、後者はクギ(点)で行う。
そのため同社によればツーバイフォーよりも耐震性の高い家になるそうだ。


 耐震性は標準仕様で住宅性能表示制度の最高等級の3を取得可能。 

省エネ性能も同制度で最高等級の4を取得できる。
その基準となる断熱性能を表すQ値は2.06
この数値は低ければ低いほど良く、大手の平均が2.3前後なので優秀といえる。
*でも「断熱プラス消費エネルギー」の評価では中間くらいらしい↓
http://menchi-da.blog.so-net.ne.jp/2012-10-31
 

アフターフォロー制度は

・24時間受付

・保証期間は無期限(定期的な有料点検が必須)
と大手に負けてない。

と、いった感じで特にデメリットがないようだが、
冒頭で触れたように子会社化=経営状態がよろしくない。


売上高
2006年度 770.8億円       
      ⇓
2011年度 366.8億円
2012年度 398.6億円 

販売戸数(戸建て)
2006年度 2171棟
      
2011年度 1664棟
2012年度 1458棟

我が家検討時に最初に提案をしてもらったのが同社↓。
http://menchi-da.blog.so-net.ne.jp/2007-03-06
 

のちに鉄骨に絞り込んでしまったので、
契約には至らなかったが営業担当は丁寧で、何より建物のデザインが良かった。 

つい先日も展示場に話を聞き行ったが、
このときも知識豊富でソフトな接客だった。
(「ヤマダ傘下になったので経営は安泰です!」と喜んでいた)


なんで売れないんだろ??
ぜひヤマダパワーを発揮してほしい。




椎名前太ホームページ あなたの「心から納得できる家」が簡単にわかる!
http://www.zenta1.com/



ブログランキングに参加しています。
クリック↓どうかお願いします!

にほんブログ村 住まいブログ 住宅評論家へ

 

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

エス・バイ・エルbyヤマダ電機の家ってどんな家? [エス・バイ・エル]

スマートハウスが欲しいなら「買い」かも

2011年8月、ヤマダ電機が準大手ハウスメーカーS×L(以下エス・バイ・エル)を子会社化した。
エス・バイ・エルといえば大手と同等の住宅性能に加え、大手以上の設計力が特徴のメーカー。拙宅建築を決心させたシンプル&モダンなモデルハウスは同社のものだった。
http://menchi-da.blog.so-net.ne.jp/2007-03-06

「その住宅メーカーがなんで家電量販店と?」
最初に思った疑問だ。
そこで雑誌の取材を兼ねて実物を見てきた。

G2.JPG

営業担当者に話を聞くとヤマダ電機+エス・バイ・エルの利点は多々あった。

・ 全国のヤマダ電機で住宅の相談ができる
  住宅展示場は敷居が高いという人でも気軽に行ける
・ 住宅と家電をトータルで提案できる
  新築に新しい冷蔵庫を入れて「スペースが足りない!」といったことがない
そして最大の利点は
・ リーズナブルなスマートハウスを提供できること
*とはいえ営業担当として一番うれしいのは、
「倒産する心配はありません!」と言い切れることだそうです・・・[わーい(嬉しい顔)]

ここでスマートハウスのおさらい。
スマートハウス(賢い家)とはコンピューターやデータ通信技術を利用して家庭内のエネルギー消費を最適化する住宅のこと。
具体的には太陽光発電システムや蓄電池をHEMS(ホームエネルギーマネジメントシステム)でコントロールする家だ。
HEMSの詳細はこちら↓
http://menchi-da.blog.so-net.ne.jp/2012-05-25

たとえば以下のような省エネ生活をほぼ自動で実現できる。
1.割安な夜間電気料金で蓄電池を充電
2.早朝や夕方は蓄電池から電力を供給
3.昼間は太陽光から電力を供給
4.余った分は売電または蓄電池に充電
また、停電時は太陽光と蓄電池のダブルで電力を供給できる

このように地球にもお財布にもやさしいスマートハウス。
しかし追加設備が高額なら意味がない。
太陽光発電、蓄電池、HEMSの合計額は300~400万円といったところ。
坪単価が10万円前後上がってしまう。

ではそのスマートハウスをリーズナブルに提供できるというエス・バイ・エルbyヤマダ電機は実際おいくらなのか?
ということだが、
同社が扱う商品のすべてがこれに該当するわけではない。
もっともお買い得なのはこの「Gスマート」↓

Gスマート.jpg

さて、その
・ 性能
・ 装備
そして
・ お値段は?

[目]


[ふらふら]


[がく~(落胆した顔)]


[犬]




も~~~しわけありません!
毎度おなじみこちら↓でご確認ください[ぴかぴか(新しい)]


【完全ガイドシリーズ024】住宅完全ガイド (100%ムックシリーズ)

【完全ガイドシリーズ024】住宅完全ガイド (100%ムックシリーズ)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 晋遊舎
  • 発売日: 2013/04/22
  • メディア: ムック




椎名前太ホームページ あなたの「心から納得できる家」が簡単にわかる!
http://www.zenta1.com/



ブログランキングに参加しています。
クリック↓どうかお願いします!

にほんブログ村 住まいブログ 住宅評論家へ

 

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

坪単価34.3万円! エス・バイ・エル(SxL)がネット販売住宅を発売 [エス・バイ・エル]

ネット販売ならではの低価格&充実内容!
でも……。

「30坪で1000万円の規格型住宅はないのだろうか?」。

前回そう書いた次の日、住宅産業新聞を読んでいると、
あっさり見つかった。

エス・バイ・エルからネット販売住宅
「LinC(リンク)」
が発売されたのだ。

お値段は
28.5坪
978万円
から、とある。

坪単価約34.3万円!
前回紹介した
アイフルホームの「プライム7」
http://menchi-da.blog.so-net.ne.jp/2009-10-23
より2割近く安いではないか。
しかも4人家族でもいけそうな30坪前後と家好きの血がうずく。

低価格の規格型住宅といっても、さすが設計力のエス・バイ・エル。
http://menchi-da.blog.so-net.ne.jp/2007-03-06
プラン(間取り)数は33もあるという。

低価格以外にも
・ 吹き抜けを採用した明るい空間
・ ろうかのない広い室内
・ 女性スタッフ考案による効率的な収納と家事動線
といった特徴がある。

同社のニュースリリースを読むと、
http://www.sxl.co.jp/corporate/news/20091014_01.html
性能もなかなか。
・耐震等級3(最高等級)
・劣化対策等級3(最高等級)
・維持管理等級3(最高等級)

はて?
省エネ等級は最高の4ではないのだろうか?
HPには
「4にも対応」とあった。
標準ではないようだ。
残念。

では、肝心の販売サイトを検証しよう。
http://www.netdesumai.com/products/linc/index.html

トップページからは、デザインや設備などを確認できる。
好みの間取りや内外装の色の組み合わせを調べるには、
「マイページ」への登録が必要。
この辺はアイフルホームの「プライム」と同様だ。

ただし、エス・バイ・エルの場合は、
・ ニックネーム
・ メールアドレス
・ 居住地の都道府県
のみ入力すればOK。

他社のように住所や電話番号が必要ないのはうれしい。

ほんの1分で登録を終了し、
33のプラン(間取り)の中からもっとも廉価な978万円を探した。

間取りは一覧表示されないので、
「次」「次」と押して一つひとつ見ていくしかない。
かなり面倒だ。

だが、幸いにして5番目に見つけた。

1階は玄関、LDK、バス、トイレ、脱衣室。
2階は寝室とウォークインクローゼットのほかは、
ぜ~~~んぶ階段の踊り場
といった超シンプルな構成だった。

「ふんふん。でも間仕切りを作れば3LDKにはなりそう。
広さは十分じゃない」

と思いつつ確認のためスペックに目を移した。
そこには、

施工面積 92.73㎡(約28.1坪)
延床面積 86.11㎡(約26.1坪)
税抜価格 978万円
税込価格 1026万9000円

またまたやられた。
別にウソをつかれたわけじゃないけど、
またもや残念。

施工面積は玄関ポーチやバルコニーなど、
居住空間ではない場所まで含んだ面積。

それに今どき税抜き価格で堂々と広報するか?
単に新聞が「税抜き」と入れるのを忘れたのだろうか??
税込み、述べ床を基本とする私としてはこの商品は
坪単価39.3万円
からだ。

一度疑いの目を持つと、どんどんアラが見えてくる。
図面にバルコニーがないのだ。
バルコニーの物干し金具もない。
当然、2階トイレもない。
CA340001.JPG
↑こいつがないバルコニーって、エアコンのないクルマぐらい使いづらいと思うんですけど。

「では、私が買うならいくらするか?」
とWeb上で概算シミュレーションをしてみた。

プランを決定し、内外装の色を選ぶとオプション選択画面になる。
内容は、省令準耐火仕様や玄関ドアの防犯仕様、キッチンのグレードアップなど多種多様。
そのなかでも最低限必要と思った
・ バルコニー 30万1000円
・ 物干し金具 1万2000円
・ 洗浄便座付きトイレ 18万3000円
を選んだ。

合計額は49万6000円。
そしてなぜだか
諸費用4万9600円も加算されていた。

う~む。
諸費用ってなに?
毎度この言葉にはモヤモヤがつきまとう。
全部込み料金にすればいいのに。
本体価格を安く見せたいのは理解できるけど、
オプションまでわかりにくい価格設定にしなくても。

わかりにくいと言えば、
契約までの流れもイマイチだった。

画面で読んでも頭に入らないから、
プリントアウトするとその数なんと12枚。

「家を建てるなら雑誌などで情報収集しようね」から始まり、
(計4枚)
      ↓
「家は本体以外に付帯工事費もかかるんだよ」(測量費など詳細説明)
「法規制も知らなきゃね」(用途地域など詳細説明)
(計5枚)
      ↓
「全部勉強して納得したらHPから申込みをして。申込み金は10万円です」
(計3枚)

いくら営業経費を削減したいからって、
これはわかりにくい。
特に前半の「住宅購入の基礎知識」はここで必要なのだろうか?
これから検討を開始する人が付帯工事や法規制の部分を読んでも、
チンプンカンプン、さっぱりピロピロだろう。

そんなわけで唯一の販売経路であるHPの出来栄えは、
アイフルホームに軍配。

ニーズの高い価格帯、広さ、性能の商品だけに
まことに残念です。



椎名前太ホームページ↓ 『あなたの心から納得する家』が簡単にわかる! http://www.zenta1.com/

ブログランキングに参加しています。
クリック↓どうかお願いします!(おかげ様で現在20位前後です。ありがとうございます!)

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
にほんブログ村

フラット35S(高性能住宅)ならさらに1%割引! 
くわしくは↓

住宅ローンなら




椎名前太ホームページ あなたの「心から納得できる家」が簡単にわかる!
http://www.zenta1.com/



ブログランキングに参加しています。
クリック↓どうかお願いします!

にほんブログ村 住まいブログ 住宅評論家へ

 

nice!(3)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

シンプル&モダンなデザインはピカイチ! エス・バイ・エル [エス・バイ・エル]

有名ハウスメーカーには、
どんな違いがあるのか?

では、私が展示場にて訪問した、

ハウスメーカー15社16モデル

の特徴と印象を訪問順に書いていこう!

続きはこちら




椎名前太ホームページ あなたの「心から納得できる家」が簡単にわかる!
http://www.zenta1.com/



ブログランキングに参加しています。
クリック↓どうかお願いします!

にほんブログ村 住まいブログ 住宅評論家へ

 

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(7) 
共通テーマ:住宅
エス・バイ・エル ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。