SSブログ

タマホームが安い理由はコレだ! [タマホーム]

安さの理由はどこでも買える部材にあった!

坪単価24.8万円じゃー建てられないことがわかったタマホーム。
それでも平均で40万円強は安い。
では、「安かろう、悪かろう」なのか。
どうもそうとは言い切れないようだ。

タマ24.8万円.jpg
↑11月に坪単価25.8万円から24.8万円に値下げした

展示場で対応してくれた営業マンは、
建築費プラス付帯工事費に、一律13%の諸経費がかかることを教えてくれた。
そこで私は質問した。


「平均坪単価40万でも安いですよね。どうしても何か裏があるように思っちゃいます。
素人でも納得できる理由はないんですか?」

営業マン
「では教えましょう。理由は2つ。
1つめは部材です。
柱は稲毛(千葉)の材木屋から仕入れています。
外壁は200種類から選べますが、大手のようにオリジナル品は一点もありません。
そのような汎用品を大量仕入れすることで安くなるんです。
だからウチで使っているものは、ほとんどホームセンターでも買えますよ。
出来上がった家もタマホームと分かることはないでしょう。
どの工務店でも仕入れられる部材しか使っていませんから」

なるほど、納得。
たしかに大手メーカーは、柱はもちろん、フローリング、サッシまでオリジナル。
質感は一定以上だが高くつく。
一方、タマホームは*木造建築NO.1シェアのスケールメリットで、
汎用品を大人買いするのだから、安くなるのは当たり前だ。

オリジナルでないからといって品質が低いわけではない。
大量生産=数多く売れている=評判がいい=故障がない
というわけだ。
*07年度の販売戸数は住友林業を抜いたらしい(日経調べ)


だが、それゆえ和室の床柱は無垢でなかったり、
サッシの幅は165センチまでだったりといろいろ制約が多いのも事実。
ちなみに、タマホームの畳は、2×1メートルサイズに統一している。
畳の大きさは関東の場合、180×90センチが当たり前と思っている人が多いだろう。
しかし、実は各部屋の大きさに合わせてオーダーメイドするのが一般的だ。

例えば私の家の和室は実質4畳の広さだが、畳は4枚半敷かれている。
一つの畳サイズしか使わない住宅メーカーはめずらしい。
「どーしてもその畳じゃ入らない場合はどうするのさ?」
と聞いたが、明快な答えはもらえなかった。
おそらく、びっくらこく高値のオプション料金がかかるのだろう。

では、2つめの理由は?

営業マン
「2つめは人件費です。私はお茶くみから営業、作図までやります。
ここには事務のおばちゃんはいません」


「作図って建築士が書くんじゃないんですか? 
あとインテリアコーディネーターはいないんですか?」

営業マン
「今はCAD(コンピューター製図システム)を使うので、私でも作図できます。
建築士は出来上がった図面をチェックするだけですよ。お客さんに会うことはありません。
インテリアの相談窓口も私がやります」

両方とも専門家に相談することはできないということか……。
インテリアはお気に入りのショップで相談できるけど、
間取りは別途建築士を探して相談するとなると有料。
間取りだけでなく耐震、断熱性能を公表していないので、
基本性能も不安だ。

だが、著名な不動産コンサルタントに聞いたところ
「今の建築基準法で家を建てれば、
耐震性も断熱性も必要十分。
どのメーカーで建てても大丈夫。
ただし、設計図通り建てられていればの話。
格安のメーカーは通常3~4カ月の工期を
2~3カ月にしている。その分職人の人件費を
削ってるわけ。だから施工に落ち度がないか
しっかりチェックしないといけないわけですよ」
とのこと。

たしかにこんな記事も出てた↓(週刊宝石2008年11月8日号)
タマ宝石.jpg
どうやらタマホームを選ぶ基準は、
信頼できる営業担当と現場監督
に出会えるかどうかにあるようだ。

「タマホームの安さの秘密」話はこれでおしまい。

タマホームの2013年諸費用記事はこちら↓
http://iehikaku.com/article/366116137.html?1371458518


住宅ローン1%の差で数百万円得することも! 金利は低いほうがいい。

くわしくは↓
住宅ローンなら




椎名前太ホームページ あなたの「心から納得できる家」が簡単にわかる!
http://www.zenta1.com/



ブログランキングに参加しています。
クリック↓どうかお願いします!

にほんブログ村 住まいブログ 住宅評論家へ

 

nice!(2)  コメント(7)  トラックバック(2) 
共通テーマ:住宅

nice! 2

コメント 7

たいせい

>信頼できる営業担当と現場監督に出会えるかどうかにあるようだ。
上記の文章に激しく同意します。

 もっともこれは他のハウスメーカーやビルダー工務店にも言える一般原則で、家は会社が建てるのではなく人が建てる物だと言うことだと思います。

by たいせい (2009-02-07 10:56) 

はるはる

はじめまして。

大変興味深くタマホーム関連の記事を読ませていただきました。

私は、タマホームで建ててますが、前太さんの記事に「なるほど~」ととても納得させられました。
また、とてもわかりやすく読みやすい記事内容も勉強になりました。(私もブログを書いています。)

またタマホーム関連の記事を楽しみにしています。


by はるはる (2009-06-05 00:31) 

前太

はるはるさんコメントありがとうございます。
タマホームのブログ、大変興味深く読ませていただきました。
先日不動産コンサルタントの第一人者、長嶋修氏に取材したとき
「タマホームはすごい。あの価格であの品質はありえない」と感心していました。
今後もよろしければタマホームの住み心地を教えて下さい。
よろしくお願いします。


by 前太 (2009-06-05 09:40) 

はるはる

こんにちは。

タマホームの住み心地について。

タマホームに住み始めて2年が過ぎましたが、住み心地としては、まずまずです。比較対照が、以前借りていた一戸建て(築20年くらい?)になるので参考になるかはわかりませんが...。

まず第一に感じた事は、断熱性能です。

タマホームでは標準的な断熱材(2007年の時点)を使用し、新省エネルギー基準(Ⅳ地区)はなんとかクリアしています。以前借りていた一戸建てに比べると格段に断熱性能は上がっていますが、それでも結露したりしています。

個人的には結露しないような断熱性能を期待していたのですが、オプションで半樹脂サッシ、断熱材増設、全熱交換機能の性能アップといったことが必要のようで、タマホームの標準的な価格(仕様)であれば仕方ないのかな~とも感じています。

なので、タマホームの断熱性能は、並程度だと思われます。あまり断熱性能に「こだわり」などなければ標準仕様で十分だと思います。

私的には断熱材増設と半樹脂サッシをつけておけばよかったな~と若干後悔しています(苦笑)

よろしければ、こちらのカテゴリーでタマホームの住み心地を記事としてまとめていますので、よろしければ覗いて見てください。

タマホームの住み心地http://ajimio.blog97.fc2.com/blog-entry-168.html

長文失礼致しました。
by はるはる (2009-06-07 16:00) 

前太

はるはるさんお返事ありがとうございます。
教えていただいたブログを熟読させていただきます!
by 前太 (2009-06-08 09:53) 

トーセンジョーダン

なぜ安いかというと,材料がよくないです。国産材とはいえ柱は,曲り材の中でも3級品です。それをあっという間で立ててしまう為確認もできないでしょう。

実際にタマホームで納品されている品物を確認したところ,
柱の芯がずれてなくなっています。
芯なくなるとは柱なのに一本材ではなく合材で柱を使用しているからです。
曲り材でも3級品で買い手がつかないような木材を納めています。

正直,腐木に近いので,薬でつけて寿命を延ばしていますので今の家が寿命20~30年と言われるのはその為です。
所詮,見えないところなのでどこにお金をかけるかはその人次第ですので,現代の家はそんなものといったらそんなものになります。
昔ながらの50年100年もつ家とは違います。



by トーセンジョーダン (2016-11-01 10:42) 

前太

トーセンジョーダンさん、コメントありがとうございます。
by 前太 (2016-11-01 14:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

トラックバックの受付は締め切りました