SSブログ

積水ハウスの空き巣対策 [積水ハウス]

空き巣は結構簡単だ!

十分に積水ハウスの高性能を堪能してから

予知防犯館

へ向かった。
ところがあいにく改築中。
しかし、建物の前で
ガラス破りの実演
だけは行っていた。

ブログランキングに参加しています。
クリックどうかお願いします!(おかげさまで現在350位くらいです!週末から150位上がりました)

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
にほんブログ村

積水ハウスの社員が実際の空き巣の手口で
ガラスサッシを壊してくれるというのだ。

まずは通常の一枚ガラス(3mm厚)のサッシ。
おもむろに、マイナスドライバーをサッシとガラスの間に差し込み手首をひねる

バキッ!

3秒で直径10cmの穴が開いた。
手を入れてクレセントを回して侵入成功。

続いて針金が入った防火ガラス。
プラスドライバーをトンカチで叩いて
1秒
で貫通。
同時にクレセントも回ってしまった。

「ガラスが飛び散らないから一番やりやすいです」

とのこと。
「金網が入っていれば耐久性があるだろう」
と思っていたら大間違い。
金網は強さとは関係なく、炎が当たって割れた時に飛び散らないための
加工だそうだ。

次はペアガラス。
1枚目はマイナスドライバーで破り、
2枚目をトンカチで叩いて破壊。
合計10秒のお仕事。

空き巣は非常にお手軽な商売だということがよく理解できた。
では防犯しようがないのか?
というとそうではない。

最後に防犯ガラスが登場。
透明な強化膜をガラスで挟んだものだ。
構造はクルマのフロントガラスに似ている。
マイナスドライバーでは破ることは出来ず、トンカチで連打。

ガチャーン!ガチャーン!

結構な騒音。
10回叩いて、直径1cmほどの穴が開いたが、
これでは拳が入らないのでクレセントは回せない。
警察庁のデータによると70%の泥棒は侵入に5分以上かかると
あきらめる。
防犯ガラス(CPマークつき)は
10001220-01.jpg

「5分以上は大丈夫!」
とお墨付きを与えられた商品なのだ。

私は以前住んでいたアパートで被害にたっているし、今住む20件ほどの区画で
過去に入られていない家は
2件
しかないらしい。
長く暮らしていれば、
入られて当たり前
の世の中。
CPマークつきのサッシは必須だろう。

他にも防犯ガラスの性能実験に参加したことがあるが、
通常のガラスとの比較や穴が開くまでを見せてくれることはなかった。
「非常に良心的だな~」
と感心し、同時に
住みにくい世を憂いつつ
免震構造を体験できる
安震館
へ向かうのであった。

つづく


 




椎名前太ホームページ あなたの「心から納得できる家」が簡単にわかる!
http://www.zenta1.com/



ブログランキングに参加しています。
クリック↓どうかお願いします!

にほんブログ村 住まいブログ 住宅評論家へ

 

タグ:積水ハウス
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 1

コメント 2

たいせい

 私も前にこれを見て、確信犯で来る空き巣は防ぎようがない物だと愕然としたのを想い出します。
 それにしても、めんちさんの住む地域の空き巣被害率90%。
 凄まじい数字ですね...。
by たいせい (2008-05-10 08:59) 

めんち

たいせいさんコメントありがとうございます。
空き巣被害率90%というのは分譲後40年以上で見ているのでこのように多くなった側面もあります。それにしても驚きの数字ですね。
最近、防犯設備士?の方に伺った話によると空き巣対策で一番効果的なのは、「近所の目」がそうです。「町ぐるみで空き巣に入らせない」という姿勢をアピールすることが大切とのことでした。
by めんち (2008-05-12 10:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました