SSブログ

総額を公開! 積水ハウスの見積書 [積水ハウス]

明けましておめでとうございます!

DSC00179.jpg

遅すぎですね。
すいません。
年末年始は二日酔いの嵐のあと、
痛風と歯痛の洪水にもまれ、
本日に至りました。

きょうからバッチリ覚醒して[ひらめき]
皆様のお役に立つ記事を書く所存です。
今年もどうかよろしくお願いします!

さて、新春一発目のネタは

まるごと公開! 積水ハウスの見積書
P1010104.JPG

これは年末にネットで見つけた日経ホームビルダーの記事(有料)。
一般の方が実際に各ハウスメーカーに見積もり依頼をし、
建築依頼先決定までを紹介する連載もののようです。

今回見積書を公開していただいた方は、
積水ハウスのほか一条工務店にも見積もりを依頼していた。
 

気になる積水ハウス(シャーウッド)の本体工事価格は、
[目]

[耳]

 

[exclamation&question]

 

[わーい(嬉しい顔)]





2649万8000円
(述床面積35.6坪=坪単価74万4000円)

これには床暖房や屋外給排水設備など、
付帯工事費も含まれている。

上記に含まれる主なオプションは、
光触媒サイディングと陶器の外壁で
約200万円。

「光触媒なしの我が家はいくらだったっけ?」
と6年前の見積書を引っ張り出してみた。
すると、
約190万円

拙宅は36坪なので外壁の面積は、
ほぼ同じはず。
光触媒はオプションといっても、
さほど費用はかからないようだ。

そこで一つ気になったことが……。

「2649万8000円は
屋上付きの我が家に比べて割高じゃないかぁ?」


ぐっと掲載されている見積書を凝視する。

ない。
うぅ~ない。
やっぱりない。

大好きな出精値引きの文字がないのだ。
積水ハウスの見積書は、
主な項目と合計額を記載した大雑把なものと、
使用する部材の価格が細かく記載された詳細なものの2種類ある。
値引き額は前者の大雑把なものに書かれている。

P1010106.JPG
↑この「秘密」部分を皆さん知りたいはず。でも……。

今回公開された見積書は後者からの抜粋だった。
やっぱりお世話になったハウスメーカーを裏切ることはできないのだろう。
(私も同じです。すいません。)
ということで前述の2649万8000円は、
実際には多少安くなっているはずです。
*ハウスメーカーの値引きに関してはこちら↓
http://menchi-da.blog.so-net.ne.jp/2007-07-01
6年前のネタだが現在もさほど状況は変わってないと思う。

最後に
なぜ一条工務店じゃなく積水ハウスを選んだか?
が語られていた。

施主は部材や保証内容など20項目にわたる比較表を作成。
詳細に2社を比較検討していた。
その結果決定打となった要因は2つ。

1つは見積もり価格がほぼ同じだった(若干一条の方が安い)。
もう1つはメンテナンス費用が積水ハウスの方が安かった。

特にメンテナンス費用の差が大きかったそうだ。
例えば外壁の場合、
積水ハウス
10年ごとに無料点検。問題なければ無料で保証延長。
(実績として20年程度は問題なし)
一条工務店
メンテナンス契約を締結。
10年ごとに有償メンテナンスを実施し、約150万円の再塗装が必要。

となる。

家の寿命を迎えるまでの費用は、
3割建築費、残りの7割が光熱費やメンテナンス費用といわれている。
ローコスト住宅が注目される昨今だが、
本体価格の安さだけで飛びついちゃ後で後悔するはずだ。

10万円以下でレーシック手術を受けてきました!
その様子はこちら↓
http://menchi-yo.blog.so-net.ne.jp/2010-01-18

椎名前太ホームページ↓ 『あなたの心から納得する家』が簡単にわかる! http://www.zenta1.com/




椎名前太ホームページ あなたの「心から納得できる家」が簡単にわかる!
http://www.zenta1.com/



ブログランキングに参加しています。
クリック↓どうかお願いします!

にほんブログ村 住まいブログ 住宅評論家へ

 

タグ:積水ハウス
nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

積水ハウスが「企業の社会的責任」でトップに! [積水ハウス]

CSR(企業の社会的責任)とは?

CSRとは企業が利益を追求するだけでなく、
その活動が社会へ与える影響に責任を持ち、
消費者、社員、投資家、社会全体など、
あらゆる利害関係者からの要求に対して、
適切な意思決定(説明)をすること。
つまり

CSRに優れた会社=社会から信頼される会社

ということになる。

このほど日本財団から
「世界に誇る日本のCSR先進企業実態調査」
の結果が発表された。
この調査は、日本企業のCSRの取り組みを、
各社が発行するCSR報告書をもとに、
情報開示度の上位100社を対象に行った。

各社の取り組みを独自性や実効性など各項目で点数化。
合計240満点とした。
結果は

1位 積水ハウス 142点[ぴかぴか(新しい)]

2位は東芝 139点
3位は関西電力 133点
4位は凸版印刷 131点
5位はデンソー 130点

なかなかやるもんだ、積水ハウス。
しかし内容を見ると、
「社内の対応ポイントはやや低め」(同財団)
とのこと。

私のまわりには90年代中盤に積水ハウスに入社した者が複数いる。
現在は皆退職してしまったが在職時の様子を聞くと、
「いや~、きつかった。
毎日家に帰るのは1時から2時[もうやだ~(悲しい顔)]
ぜんぜん体がもたない」

そのことを拙宅の営業担当に話すと、
「さすがに今はそんなことありませんよ~[わーい(嬉しい顔)]
家に帰るのは9時前後ですかねぇ」

ぜひもっともっと社員にもやさしい会社になってほしい。
ちなみに消費者に対しては今のところ問題なしです。

P1000839.JPG


10万円以下でレーシック手術を受けてきました!
その様子はこちら↓
http://menchi-yo.blog.so-net.ne.jp/2010-01-18

椎名前太ホームページ↓ 『あなたの心から納得する家』が簡単にわかる! http://www.zenta1.com/

ブログランキングに参加しています。
クリック↓どうかお願いします!

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
にほんブログ村






椎名前太ホームページ あなたの「心から納得できる家」が簡単にわかる!
http://www.zenta1.com/



ブログランキングに参加しています。
クリック↓どうかお願いします!

にほんブログ村 住まいブログ 住宅評論家へ

 

タグ:積水ハウス
nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

積水ハウスの最新商品「ビー・サイエ」を見てきました。 [積水ハウス]

断熱性能はどれだけ向上したの?

先日開催された積水ハウス「住まいの参観日」で、
最新モデル「BeSai+e(ビー・サイエ)」↓を見学してきた。
P1000678.JPG

同社は今期「グリーンファースト」が当たり、
売れ行き好調らしい。
しかし「グリーンファースト」は、
太陽光発電やエネファームなどエコ設備のセット売り商品で、
住宅性能自体が進化したものではない。

しかし今回の「ビー・サイエ」は、
・ 構造躯体の強度
・ 断熱性能
ともにアップしている。

具体的には、
強度アップによって
・ 4メートル+2メートル=6メートルの大開口

P1000679.JPG

・ またぎ段差のないバルコニーへの出入り口
などを実現。

「段差のないバルコニーってなに?」
と思う人もいるかもしれないが、
これはいい。

通常はコレ↓
これ3.JPG

バルコニーへの出入りには「よっこらしょ」とまたぐ動作が必要。
実は我が家ではこの存在に気づいたのは完成後。

「転ぶじゃない! 見た目もよくないじゃない!」と、
他社の家を再度見に行くとみんなこうなっていたので仕方なく納得していた。

だが特に2階リビングで物干し以外にも、
バーベキューなどでバルコニーを頻繁に利用するような場合は、
ジャマだと思う。

ところが「ビー・サイエ」は、
これ.JPG

またぎがない!↑。
すっきりフラットだ。

「雨が部屋へ流れてくるんじゃない?」
と心配したが、

これ2.JPG

↑サッシのレールがこんな構造で、
雨水を下に誘導する。
ユニットバスの出入り口と同じだ。

これらの実現させた強度の向上は、
特に新しい部材を開発したからではなく、
独立柱や耐力壁を目的に応じて使い分けることで可能になったとのこと。

P1000681.JPG

↑「ビー・サイエ」のロの字の独立柱。
たしかに我が家↓はCの字の弱っちそうな柱が多かったような……。

IMG_3521.JPG

続いて断熱性能に関して。
細かな隙間での熱の出入りを防ぐ「ぐるりん断熱」↓を新たに採用。
P1000680.JPG

鉄骨といえば、
「熱橋」を心配する人も多いと思う。
熱橋とは
「外壁と内壁の間にある柱などが熱を伝える現象のこと。
特に熱伝導率の高い鉄骨は、外気と室内の熱を伝えやすくなる。
例えば、夏は熱がヒートブリッジを伝わり暑くなり、冬は冷気が伝わり寒くなります。このような現象が、結露の原因になるといわれています。
また、省エネの観点からみますと、冷暖房の熱効率も悪くなり、光熱費も高くなりがちになり、効率は落ちる」
Weblio辞書より
*ちなみに我が家(6年前の積水ハウス)はまったく結露しません。

そこで従来、断熱材を充填していなかった、
鉄骨柱や天井の梁まわりにも使用。
快適性をより向上させている。

また断熱仕様は以下の3段階を用意。
・ 標準 南東北までの仕様
・ ハイグレード 北東北までの仕様(オプション)
・ プレミアム 北海道基準以上の仕様(オプション)

「で、今までからどれだけアップしてるの?」
「具体的にQ値はいくつ?」

と営業担当に聞いたところ。

営業担当
「え!? ……。
実は具体的な数値は教えてもらってないんですよ」


「でも今までもオプションで断熱材の増量はあったじゃん。
ウチもやったし。
それと同じことじゃない?
だから「プレミアム」って、
単純に『北海道の断熱仕様を全国でもオプションでしますよ』
ってことだよね?」

営業担当
「その通りだと思います」

とはいえ、これだけの性能アップでお値段はほとんど据え置きとのこと。
今後は積水ハウスの標準仕様にしていくのだろう。
いいことだ。

でも同社には今ある部材の使用量を増やすいった改良だけでなく、
工法を変更するぐらいの大胆な方法で、
エコで高性能な家づくりに挑戦してしてほしい。

積水ハウスはそういった革新的姿勢が、
他社に比べ見えにくいと思うのは私だけでしょうか。
ま~、現状で売れてるから、
開発費をかけて変更する必要はないのかな。



10万円以下でレーシック手術を受けてきました!
その様子はこちら↓
http://menchi-yo.blog.so-net.ne.jp/2010-01-18

椎名前太ホームページ↓ 『あなたの心から納得する家』が簡単にわかる! http://www.zenta1.com/

ブログランキングに参加しています。
クリック↓どうかお願いします!

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ




椎名前太ホームページ あなたの「心から納得できる家」が簡単にわかる!
http://www.zenta1.com/



ブログランキングに参加しています。
クリック↓どうかお願いします!

にほんブログ村 住まいブログ 住宅評論家へ

 

タグ:積水ハウス
nice!(9)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

積水ハウス(鉄骨)でもシロアリ対策は必要でした。 [積水ハウス]

「鉄骨でもシロアリは来ますよ!」

先週積水ハウスの
「住まいの参観日」
に行ってきた。

郵送で送られてきた案内に
「オーナー様向けイベント・
カンタンお手入れ相談」
を開催するとあったからだ。

ならば
・ 外壁のメンテナンス
・ シロアリ対策
をぜひ聞きたい。

なぜなら契約時営業マンが、
「外壁のメンテナンスは基本いりません。
えっ、他社は10年後に塗り替えろと言っている?
ん~確かに当社も15・6年経つと色がくすんでくるので、
塗り替えてもいいですが、
そのままでも耐久性はOKですよ」

「シロアリ対策ですか?
いりませんよ。
だって鉄骨ですもん」

といった夢のような回答をくれたからだ。
それから6年。
いろいろ調べると、そのようなメンテフリーのドリームハウスは、
ほかにどこにもない。
いくら積水ハウスが業界ナンバーワンでも一生メンテフリーはありえないはず。

そこで「お手入れ相談」の担当者に聞いてみた。


「他社は『外壁は10年に1度塗り替え』というふうに、
年数を明確に提示しているのに、
積水はしてませんよね?
いったい何年もつんですか?」

担当者
「実は何年とは言えないんです。
外壁サイディングのメンテは、
塗り直しと目地のシーリング材の張替えを同時に行います。
どちらかが早く劣化しても、
メンテするときは足場をかけるので、
同時の方が安上がりなんですよ。

積水ハウスはシーリング材に
”変成シリコン”を採用しています。
これは現在ある材の中ではもっとも耐久性があるものです。
これを使用しはじめたのは10年ほど前です。
だから現状では限界を超えた家がないんですよ。
おそらく20年はもつと思います。

それに劣化のスピードは、
日当たりや風の強さ、まわりの交通量などによって変化します。
今のところはメンテナンス担当が目視でチェックして、
劣化が分かった時点で塗り替えと目地の張替えを提案するという感じです」

なるほど。
杓子定規に「何年」と言い切るのではなく、
現状確認で判断か。
理にかなっている。
しかも推定20年とはたのもしい。

ではシロアリ(防蟻)対策は本当にいらないのだろうか?

担当者
「いりますよ!
だって根太や建具は木材ですもん。
やらないとあぶないですよ。

ちなみにこれも10年ほど前までの話ですが、
当時は根太だけじゃなく、
床束も大引も木材でした。
だからそれ以前の物件は結構シロアリにやられる家があったんですよ。
今は根太以外は金属になったので心配が減りましたけど。
でも築10年たったら防蟻はやるべきです。
忘れててもメンテナンス担当が勧めてくると思います」

床下.JPG
↑我が家の床下。「大引」を支える縦の細い棒が金属の「床束」。
大引の上に木製の「根太」が来て床材を支えている。

やはり鉄骨だろうが鉄筋コンクリートだろうが、
シロアリ対策は必須ということか。

ついでに積水ハウスで行った場合の値段も聞いてみた。

「1㎡で1,900円です。
しかも保証は10年ですよ」

以前、防蟻処理の相場は坪7000円前後と聞いたことがある。
㎡あたり2000円だから積水は相場並みということか。
我が家の1階は約18坪=およそ11万円。

その上保証は、他社の多くが5年のところ、
10年だという。

契約時に聞いていた話と違うが、
この条件なら許そう。
築10年まであと4年。
今から年間3万円貯金して、
シロアリ進入を断固阻もうと思う。


10万円以下でレーシック手術を受けてきました!
その様子はこちら↓
http://menchi-yo.blog.so-net.ne.jp/2010-01-18

椎名前太ホームページ↓ 『あなたの心から納得する家』が簡単にわかる! http://www.zenta1.com/

ブログランキングに参加しています。
クリック↓どうかお願いします!

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ


 




椎名前太ホームページ あなたの「心から納得できる家」が簡単にわかる!
http://www.zenta1.com/



ブログランキングに参加しています。
クリック↓どうかお願いします!

にほんブログ村 住まいブログ 住宅評論家へ

 

タグ:積水ハウス
nice!(7)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

新築戸建ての外壁をずっとキレイに保つ方法 [積水ハウス]

やはり高圧洗浄機はいい!

昨夏に雑誌で高圧洗浄機の記事↓を書き、
http://menchi-da.blog.so-net.ne.jp/2009-06-23
その洗浄能力に高さにびっくりした。

「これは戸建てオーナーには必需品だ[パンチ]

と購入を即決。
狙いはジャパネットのケルヒャー機をしのぐ水圧8.5Mpaの
リョービAJP-1410↓だ。
http://www.ryobi-group.co.jp/projects/powertools/products/item_detail.php?ckbnid=4&pf=6&cid=12&csid=209&itid=446


しかしどうしても納得できないことが。

6メートルの高圧ホースでは、
家の裏側までぜんぜん届かないのだ。

ちなみ我が家の1階面積は約60㎡。
この広さだとケルヒャーの10メートルホースでもNG。

だから我が積水ハウスの北側の外壁はこのまま↓[もうやだ~(悲しい顔)]
北側.JPG

リョービのオプションで8メートル延長ホースを買えばいいのだが、
5000円以上する。
たかがホースにこれだけの出費はさけたい。
本体とセットで1万7000円以上する。
でも外壁はキレイにしたい……。

「では下位機種で水圧7.5MpaのAJP-75では?」

パワー的にはケルヒャーと同じ。
ぎりぎり及第点だ。
だがそれでもホースとセットで1万5000円はする。

「なんでホースごときで本体の半分の値段もするのか!?」

そこでやっとこさ見つけた。

東芝 高圧洗浄機 HP-400G
本体.JPG

見た目はちっともやる気を感じないほど地味だが、
パワーは7.5Mpa。
おまけに標準でホースの長さが12メートル
そして決め手は価格。
ヤフオクで
1万1300円[ひらめき][ひらめき][ひらめき]


圧倒的好条件で購入。

早速実力を試した。
結果は……。

[がく~(落胆した顔)]

 

[わーい(嬉しい顔)]

 

[犬]

 

[exclamation&question]

 

[どんっ(衝撃)]
 

いいんです、これが!

北側2.JPG


先ほどの画像↓と比べてほしい。
北側.JPG

アップにするとこれが↓
北側3.JPG

これ↓ですよ。
北側4.JPG

ホント大事な大事な我が家がキレイになってうれしぃ~!

あまりの感動に海パンいっちょで、
4時間ぶっ続けで
外壁

屋上

バルコニー
と清掃してしまった。

おかげ様で全身真っ黒なもうすぐ40歳に。

これだけ楽しくキレイになるなら、
セルフクリーニングの外壁はいらないかも。
(負け惜しみ??)

いや~満足、満足。
(でもあと1メートルホースが長ければ最高だった)
*ちなみにお隣のセキスイハイムの外壁タイルは、
ぜんぜんコケ発生の兆しなし。
ほぼ同じ時期の竣工なのに……。

積水ハウスの「シロアリ対策」はこちら↓
http://menchi-da.blog.so-net.ne.jp/2010-09-17

 


10万円以下でレーシック手術を受けてきました!
その様子はこちら↓
http://menchi-yo.blog.so-net.ne.jp/2010-01-18

椎名前太ホームページ↓ 『あなたの心から納得する家』が簡単にわかる! http://www.zenta1.com/

ブログランキングに参加しています。
クリック↓どうかお願いします!

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

 




椎名前太ホームページ あなたの「心から納得できる家」が簡単にわかる!
http://www.zenta1.com/



ブログランキングに参加しています。
クリック↓どうかお願いします!

にほんブログ村 住まいブログ 住宅評論家へ

 

タグ:積水ハウス
nice!(6)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

各メーカー体験記の続きが一発で読めます!~まずは積水ハウスから~ [積水ハウス]

この夏に住宅展示場に行くなら!

このブログ記事で一番興味を持っていただいているのは、
過去の各メーカーとの交渉記録だと思う。

「積水ハウスって実際いくら?」
「へーベルハウスの営業担当ってどんな提案をするの?」

といった生の情報が得られるからだろう。
しかし以前から度々このような質問をいただく。

「で、あの記事の続きはどうなったの?」

こちらの回答は、
「続きって?? あの記事の3日後に書きましたけど……」
お互い頭の上に???

どうやら
タグクラウドやホームページで見つけた記事を読んだが続きの記事を見つけられない」
ということらしい。

つまりこの赤丸部分↓で次の記事へ行けることに気づいていないようなのだ。
赤丸2.jpg

こちらとしては毎日眺めているページだが、
たまに見る人には確かに分かりづらいかもしれない。

そこで全面的に記事を改良することに着手。

続きものの記事に関してはこのように↓次の記事へのリンクを設置することにします。
赤丸1.jpg

まずは積水ハウス体験記↓から(途中だけど[ふらふら])。
http://menchi-da.blog.so-net.ne.jp/2007-05-16 

6年前の経験になりますが、今でも取材を続ける立場から、
「ほとんどのメーカーの構法や性能は変わっていません」
各メーカーの営業スタイルも変化なし[exclamation]
(このご時勢で若干値切りやすくなってるかも)
と言えます。

これから住宅展示場に行く人には役に立つはずです。
参考にどうぞ。

10万円以下でレーシック手術を受けてきました!
その様子はこちら↓
http://menchi-yo.blog.so-net.ne.jp/2010-01-18

椎名前太ホームページ↓ 『あなたの心から納得する家』が簡単にわかる! http://www.zenta1.com/

ブログランキングに参加しています。
クリック↓どうかお願いします!

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ




椎名前太ホームページ あなたの「心から納得できる家」が簡単にわかる!
http://www.zenta1.com/



ブログランキングに参加しています。
クリック↓どうかお願いします!

にほんブログ村 住まいブログ 住宅評論家へ

 

nice!(6)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

たった1480円の照明で夜の庭が劇的に変化! [積水ハウス]

灯りの陰影がたまらない

先週末、が満開になった。

毎年この季節に思うのが、
「今年こそ屋上の照明をかえるぞ!」

屋上照明.JPG

夜桜を楽しもうと新築時で設置したが、
50Wではパワー不足。
満開の桜を照らしても
「まわりよりはぼや~っと明るいかも」
といった程度で物足りない。
「せめて200Wにしよう!」

しかし、
「照明器具で2万円くらいかな?[ふらふら]
「工賃も入れると5万円近くするのかな?[がく~(落胆した顔)]

と、費用が心配で5年間も放置してしまった。

それに今年はゴーストライターの仕事などでヘトヘト。
恒例のお花見祭りはお休みしようと思っていたところ……。

そんなある日。
ご近所のホームセンター「ビバホーム」をうろうろしていると、
オレンジ色の物体が目に入った。

投光器・500W

<なぬ? 500W!

我が家の10倍ではないか。
工事用の照明が存在することは知っていたが、
そんなにパワフルとは知らなかった。

<でも、お高いんでしょ?>

値段を見ると……。

1480円![ひらめき][ひらめき][ひらめき][ひらめき][ひらめき]

ありえないぃ~。
ちょっぴりゴツいデザインがネックだが、
そんなことはどうでもいい。
即買いだ。

早速、庭に設置し、
満開の桜を照らしてみるとぉ……。

[夜]

[soon]

[犬]

[キスマーク]

[目]

照明.JPG

こんな感じ。

も一つおまけに、

夜桜.JPG

こんな感じ。

屋上に設置することも考えたが、
上から下を照らしては通行人に迷惑。
それに下からの方が、
浮かび上がるような視覚効果で美しいぃ~。

やっちまった。
1480円で場外ホームラン。

これは「お仕事で疲れてます」なんていってられない。
宴会!宴会!

座敷.JPG

IMG_8326.JPG

いや~、
投光器さまさまのお陰で史上最高のお花見となりました。

ちなみに次の日の夜は、
お隣含め同じ通りの4軒が庭に照明を設置していました。
ビバホームの[手(チョキ)]

現在は花びらで目が開けられないほどの花吹雪。
花吹雪.JPG

あぁ~早く来年にならないかな。
来春の我が家前の道路は、夜のお花見名所としてテレビで紹介されるかもしれません。(ゴミは持ち帰りましょう[ビール]


10万円以下でレーシック手術を受けてきました!
その様子はこちら
http://menchi-yo.blog.so-net.ne.jp/2010-01-18

椎名前太ホームページ↓ 『あなたの心から納得する家』が簡単にわかる! http://www.zenta1.com/


ブログランキングに参加しています。
クリック↓どうかお願いします!(おかげ様で現在20位前後です。ありがとうございます!)

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
にほんブログ村





椎名前太ホームページ あなたの「心から納得できる家」が簡単にわかる!
http://www.zenta1.com/



ブログランキングに参加しています。
クリック↓どうかお願いします!

にほんブログ村 住まいブログ 住宅評論家へ

 

タグ:積水ハウス
nice!(7)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

「もみじ」に巨大ミドリ毛虫発生! 半ベソで駆除。 [積水ハウス]

なぜこんな緑でデカイのか?

何度も書くが我が家の植栽はこのモミジ1本。
(今年から横に雪柳植えたけど)
庭.JPG

なぜモミジにしたかと言うと紅葉がキレイだからは当然として、
もみじ.JPG

次に

ミノ虫以外ムシがついてるのを見たことないから

だった。
しかし……。

先週の土曜日朝5時、サーフィンに行くため起床した。
波乗りは、
早起きを制した者がその日最高の波を制する。
早起きが大大大の苦手な私であるが、速攻で支度をしなければならない。

眠気を覚ますため朝日を浴びようと、
よたよたと1階に下り、リビングのサッシを開けた。

するとウッドデッキに直径7・8mmの種子のようなものが散乱している。
「あややぁ? こら何だべ」
「あぁ~ナメクジいやいやかぁ~」
寝ぼけまなこでは、
庭にばら撒いているナメクジの防除剤↓に見えたのだ。
ナメいやいや.JPG

キッチンで水を飲む。
冷凍パスタをレンジに入れる。
加熱している間に再度ウッドデッキに行く。

「ど~も防除剤にしちゃ丸いね」
「じゃー何かの種かな?」

園芸用のシャベルで潰してみた。
あっさりペッタンコ。
種じゃない。

「まさかねぇぇ~」

頭上のモミジを見上げる。
今年で6年目を迎えるこいつは、
いままで2cmほどの毛虫が数匹ついただけ。
直径7・8mmのウ○コをする大物がいるはずがない。

目を凝らす。
みずみずしい緑の葉。
元気いっぱいに枝を広げている。

「そろそろ枝を刈り込まなくちゃ」

モミジは春から夏にかけてえらい勢いで枝を伸ばす。
だから毎年初夏に自分で切るのだ。

ふと時間が気になった。
早くしないと本日のベストウェーブを逃してしまう。

「さっさとパスタをいただこう。きょうはこのモミジの葉のような
鮮やかな緑の自家製バジルを入れちゃおー」

と視線をリビングに戻そうとすると、
鮮やかな緑が奇妙に動くのを感じた。

「いやいや、いるはずない」

と顔を無理やり家に向ける。
しかし、反射的にまた葉に目をやってしまった。

いた。
でかい。
しかも3匹[もうやだ~(悲しい顔)]

全長7cm。
全幅1.5cm
それはそれは生き生きとしたバジルのような緑[ふらふら]

一瞬
「アゲハの幼虫?」
と思ったが良く見ると、まばらだが細かい毛で覆われている。

ぎゃぇー!」

絶叫を聞きつけ嫁が下りてきた。

「いっいいところに来た。大至急こいつをやっつけなさいぃぃ~!!」

「あんた、なーに言ってんの! できるわけないでしょ!!」

私はあわてて殺虫剤を取ってくる。

大量散布の構えをすると嫁が、

「あんた!そんなところでお陀仏したら庭に落ちるじゃない。
誰が拾うのさ」

えぇぇ~、オレ?

結婚して9年。
私の言うことはなんでも素直に聞く嫁。
ちょっぴり天然キャラがキュートな嫁。
そこに惚れたボク。

だが、毛虫を前に豹変。
私を遠隔操作するまで偉くなっていたのだ。

嫁は長さ60cmほどの刈り込みバサミで枝ごと落し、
新聞紙でキャッチ、向かいの遊歩道で殺虫剤によってトドメ刺せという。
はさみ.JPG

「キャッチだけはお手伝い願う」と哀願したが、

「リビングから一歩も外へ出るつもりはない」

と、きっぱり回答。

ターゲットの下10cmの枝を切ろうと震える手でハサミを近づける。
自分の心臓の音がバックンバックン大音量で聞こえる。

チョッキン。

運よく枝はハサミに挟まったままだ。
ヤツは
「アレ!? どうしたの?」
と頭を振っている。
ハサミの方に移動してきたら一大事だ。

「うぉぉぉーーーーーー!!」

早朝なんて気にしない。
涙目&絶叫でダッシュ&薬剤散布。

ウッドデッキに戻ると嫁は居なかった。
二度寝だ。

1人でこの作業を3回繰り返し、
時計を見ると
7時。

全開で京葉道路を飛ばし海に着くと、
ちょうど友人たちが1ラウンドを終え上がって来ていた。

「な~んだ今ごろ来たのぉ?
1時間前まで最高だったよ。今年1番だったんじゃない」




*もう二度とこんな思いはしたくないと
これ↓をモミジの根元に撒いた。
ナメ根元.JPG

するとなんだか元気がなくなったようだ。
葉が少なからず落ちている。
枝かれ.JPG

撒く量が多すぎたかな?
用量に5gとか書いてあるけどいちいち測らないもんな~。
もっと親切に表示してほしい。

ブログランキングに参加しています。
クリックどうかお願いします!(おかげ様で現在20位前後。ありがとうございます!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
にほんブログ村




椎名前太ホームページ あなたの「心から納得できる家」が簡単にわかる!
http://www.zenta1.com/



ブログランキングに参加しています。
クリック↓どうかお願いします!

にほんブログ村 住まいブログ 住宅評論家へ

 

タグ:積水ハウス
nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(1) 
共通テーマ:住宅

積水ハウスは特別扱い!? 意外に多額な地震保険 [積水ハウス]

なぜか大手メーカーは特別待遇。

先日我が家(積水ハウス)にこのような↓案内が届いた。

地震保険.jpg

「5年契約の地震保険が満期だよ。継続するなら保険料ちょうだい」
というものだ。

大地震に四六時中ビクビクしている私としては、
大至急振り込まなければならない。

ちなみに、私は毎日自分以外だーれもいない部屋で仕事をしているので、地震の揺れに敏感になった。
なんと3日に一度くらいの頻度で震度0.5程度のがくる。
しかも来る時はほとんど3・4回連続だ。
外回りをしていた頃は気づかなかったが、
地震はかなり身近な出来事なのだ。

さて、地震保険に話を戻すと、
案内には保険料の計算式が書いてあった。

1.69  ×  0.7  ×  4.45  =  5.26
鉄骨の基本料率) (耐震等級3は3割引) (長期係数)       (適用料率)

1349万2000円÷1000×5.26=7万970円
(保険金額)  

今後5年間の保険料は7万970円とのこと。
「やっぱ耐震等級3にしといてよかった。3割も安くなってる」
と確認しながら読んでいるとある文字が気になった。

「基本料率?」

料率とは保険料やローンの支払額を算出するための一定の数字だ。
これが低ければ保険料も安くなる。

早速知り合いの保険屋からマニュアルを入手し、
地震保険(火災保険)の料率を調べた。

料率は
・ 家のある都道府県
・ 家の構造
・ 外壁の素材
によって変わってくる。

たとえば私と同じ千葉県、防火サイディングで
・ 木造
・ 耐震等級1
の場合、
 
3.06  ×  0.9×  4.45  =  12.26
(木造の基本料率) (耐震等級1は1割引) (長期係数)     (適用料率)


1349万2000円÷1000×12.26=16万5412円
(保険金額)  

現状の鉄骨&耐震等級3との差は9万4442円。
約10万円ということは年間2万円。
35年で70万円
建築費の差額を考えれば大したことないように思えるが、
「保険料が安くなるということは、
保険会社から安心のお墨付きがもらえるということだ」
と1人満足してしまった。

しかし。
いくらなんでも鉄骨と木造の料率が
1.69と3.06っていうのは違いすぎないか?
約2倍だぞ。

仮に我が家を同じ耐震等級3で木造にした場合、
3.06  ×  0.7×  4.45  =  9.53
(木造の基本料率) (耐震等級3は3割引) (長期係数)     (適用料率)

1349万2000円÷1000×9.53=12万8578円
(保険金額)  

鉄骨と木造の違いだけで
5万7608円
も違う。
年間では1万1520円。
定額給付金とほぼ同じだ。

木造系のハウスメーカーは
「木造は地震にも火にも強い!」
と言い切っている。
でも、保険屋は露骨に差をつけている。
実際はどうなんだろ?

マニュアルを読んでいてもう一つおまけにびっくらこいたのは、
限られたメーカーの建物だけ
火災保険に値引きがあることだ。

・ 積水ハウス      イズシリーズ、グルニエシリーズ、ビエナ他
・ ヘーベルハウス   全部
・ ミサワホーム     HYBRIDシリーズ他
・ パナホーム      ソルビオスシリーズ
・ トヨタホーム     エスパシオG
(すべて2006年2月現在)

上記5社の一部の商品に限り、通常から17%OFFの料率が適用される。

我が家の火災保険は家を建てたとき一括で支払った。
約35万円だったから17%安くなれば、およそ29万円。
ありったけの現金をかき集めている時に6万円も安くなるのはありがたい。

しかし、対象となるのはいずれも鉄骨構造で、外壁はコンクリート系のタイプだ。
(だから積水ハウスでも外壁がセラミックの拙宅は対象外だった……。)
このタイプは何もこれらのメーカーでなくても建てられる。
なのになぜ上記大手メーカーだけなのでしょう?
認可されるのにいろいろなハードルがあるのでしょうが、
消費者にはわかりにくいなぁ。

10万円以下でレーシック手術を受けてきました!
その様子はこちら↓
http://menchi-yo.blog.so-net.ne.jp/2010-01-18


椎名前太ホームページ↓ 『あなたの心から納得する家』が簡単にわかる! http://www.zenta1.com/


ブログランキングに参加しています。
クリック↓どうかお願いします!

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ




椎名前太ホームページ あなたの「心から納得できる家」が簡単にわかる!
http://www.zenta1.com/



ブログランキングに参加しています。
クリック↓どうかお願いします!

にほんブログ村 住まいブログ 住宅評論家へ

 

nice!(5)  コメント(3)  トラックバック(2) 
共通テーマ:住宅

「建てた後の後悔」は夏の遮熱性と上下階の遮音性 [積水ハウス]

だからQ値とL値にこだわる。

経済産業省が行った08年度の住宅に関するアンケートによると、
注文住宅を計画する際
「重要視しない部分は、あとで後悔する」
という傾向が明らかになった。

おもな重要視しない部分とは
・ 夏の快適性(暑さ対策)
・ 上下階の遮音性
とのこと。

たぶん初めて一戸建てを建てる人の前の住まいは賃貸マンションが多い。
マンションは断熱性も遮音性も戸建てより段違いでいいから軽視してしまうのだろう。

我が家はQ値(断熱性)とL値にこだわった。↓
http://menchi-da.blog.so-net.ne.jp/2007-02-19-1
Q値はおそらく2.1くらい。
でも冬はマンションより寒い。
夏は快適だけど。

L値は65。
2階の風呂に人が入っていても真下のリビングで気にならない。
この辺はまずまずでしょう。

一方で、初めから重要視する部分は後々も満足度が高いそうだ。
具体的には
・  外観のデザイン
・ キッチンや浴室などの使い勝手
・ 部屋の日当り
など。

これに関しては日当りだけ失敗した。↓
http://menchi-da.blog.so-net.ne.jp/2007-09-11
キッチン(クリンレディ)と浴室(木目)は満足。
外観も悪くはないが5年目ともなると汚れが目立ってきた。

積水のセラミックは基本的に20年は塗り直しの必要がないとのこと。
しかし、それは防水上のこと。
美観上は5年ですでにこの状態。
IMG_4864.JPG

そんなときタイムリーな仕事が舞い込んできた。

「前太さんケルヒャーの検証記事書かない?」

ケルヒャーとはドイツの高圧洗浄機。
洗車場の水が
シュゴゴゴゴゴゴ~~~~~
と出るライフルみたいなヤツの家庭版だ。
何を隠そう10年以上前からこの商品に注目していた。
当時ランクルに乗っていたので、手軽に洗車できるツールが欲しかったから。
しかし、価格が1万円以上するということで見て見ぬふりをしてきたのだ。

「やります!書きます!」

即決で引き受け、サンプル機が我が家に届いた。
結果は・・・・・・。






IMG_4973.JPG

新築の輝き[黒ハート]

本当にすごい。
初めて使ったときのインパクトはデジタル一眼レフ以上。
(その後の奥深さはないけど)
もう手放せません![わーい(嬉しい顔)]

詳しくは6月19日(金)発売のMONOQLOを読んで下さい。
乞うご期待!
MONOQLO 2009年 07月号 [雑誌]

MONOQLO 2009年 07月号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 晋遊舎
  • 発売日: 2009/05/19
  • メディア: 雑誌

↑これは5月発売号。

*緊急告知!
まったく話は変わります。
私が執筆に関していろいろアドバイスをいただいている
編集プロダクションの「天才工場」
http://www.tensaikojo.com/
あの「ライブドア元社長堀江氏」の講演会を開催します。
ご興味のある方は以下をご確認下さい。

■■ホリエモンの講演会があります!!■■

なんと、講演内容は、<逮捕前夜>

ライブドア事件から3年が経過しました。
「あの逮捕」について、インタビューや書籍でも伝え切れなかった真実を、
今回のイベントの参加者だけに、ついに明かします!

■日時 2009年6月12日(金)19:00~21:00

■会場 ニューピアホール  JR山手線浜松町より徒歩5分 
※羽田からモノレールで直行便あり。地方の方参加大歓迎!

■お申し込みはこちらから→http://tetteikosen.web.fc2.com/

■受講料
1万円 (シルバー席) 1万2千円 (ゴールド席) 3万円 (プラチナ席)

■講演会主催 (株)天才工場 book@tensaikojo.com

ブログランキングに参加しています。
クリックどうかお願いします!(お陰様で現在20位前後です)

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
にほんブログ村




椎名前太ホームページ あなたの「心から納得できる家」が簡単にわかる!
http://www.zenta1.com/



ブログランキングに参加しています。
クリック↓どうかお願いします!

にほんブログ村 住まいブログ 住宅評論家へ

 

タグ:積水ハウス
nice!(3)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅